7/19(木)19:00~ ガーデン川島社長 x たけぞう氏対談セミナー 申込受付中

アナリストレポートって何ですか?入手方法が知りたいです

読者のギモン

企業分析をするには、アナリストレポートがおすすめと聞いたのですが、アナリストレポートとは何でしょうか?

書かれている内容や入手方法を教えてほしいです。

編集部の回答

アナリストレポートとは、投資家に対して情報提供をすることを目的に、アナリストが執筆した個別企業の分析、評価などが記載されたレポートのことです。

アナリストレポートを読むことで、以下の2つのメリットがあります。

  • 企業分析のプロが、どのように分析しているかを学べる
  • 実際に投資する際に必要となる銘柄調査・企業分析を効率的に行える

アナリストレポートの入手方法として、証券会社が発行するレポートとその他の会社が発行するレポートがあります。

ここでは、当メディアを運営する「株式会社インベストメントブリッジ」が提供している、注目企業の業績動向や今後のビジョンなどがまとめられている「ブリッジサロン」というIRサービスをご紹介します。

(ブリッジサロンが発行するアナリストレポートは、ブリッジレポートと呼ばれています)

ブリッジレポートでは主に以下の構成で、企業の情報がまとめられています。

  • 企業情報
  • 株式情報
  • 業績推移
  • 今回のポイント
  • 会社概要
  • 中期的な経営戦略
  • 決算概要
  • 業績予想
  • 今後の注目点
  • コーポレートガバナンスについて

通常、企業情報や株式情報は「有価証券報告書」、中期的な経営戦略は「中期経営計画」、決算概要や業績予想は「決算短信」などを参照する必要があります。

したがって、ブリッジレポートを活用することで、資料の多さに煩うことなく、必要な情報を収集できるでしょう。

アナリストレポートの入手方法

証券会社が発行するアナリストレポートは、口座を開設している人に限り、ホームページ上から入手することができます。

また先ほど紹介したブリッジレポートの入手方法は、以下の手順の通りです。

  • ブリッジサロンにアクセスする。
  • 右上の『≡』をクリックする。
  • 「株式コードまたは企業名を入力」に調査したい企業の株式コードや名前を入力し、該当企業名をクリックする。
  • 「最新のブリッジレポート」の項目まで下がり、「詳細ページ →」をクリックする。
ブリッジレポート(アナリストレポート)へのアクセス方法 インベストメントブリッジ

筆者の見解まとめ

企業分析をするための情報は膨大にあるので、アナリストレポートを活用して、効率的に銘柄調査・企業分析を進めることは非常に有効です。

特に企業分析の一助として、ブリッジサロンが発行するブリッジレポートはおすすめですよ。

かぶリッジ公式ロゴ

執筆:かぶリッジ編集部

かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。

メルマガバナー

※登録後、メール画面から登録解除も可能です。

かぶリッジのお悩み質問箱【一問一答で丸わかり】TOPはこちら >

みんなが気になっている他の質問を見る