今回はIPO企業の中から、12月19日に東証スタンダードに上場予定の辻・本郷ITコンサルティング(476A)をご紹介します。(同日に、「ギミック」が上場予定です。)
辻・本郷ITコンサルティングは、各種業務コンサルティング、ソフトウェア販売導入支援やシステム開発等の DX 支援及び SaaS と専門知識を基盤とした経理労務代行、専門人材供給等のオペレーションコンサルティング等を提供する企業です。
想定時価総額は35.3億円で、情報・通信業のIPOとなっています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。
この記事の監修者

執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
辻・本郷ITコンサルティングのIPO基本情報
ここでは上場日や、かぶリッジ独自の初値予想を見てみましょう。
| 上場日 | 12月19日(金) |
|---|---|
| かぶリッジ独自の初値予想 | C(1.0倍以上~1.3倍未満) ※想定価格の1,810円から、1,810円~2,352円 |
| 企業Webサイト | https://ht-itc.jp/ |
| 取り扱い証券 | SBI証券(主)、大和証券、あかつき証券、岩井コスモ証券、岡三証券、松井証券など |

主幹事はSBI証券だよ!
辻・本郷ITコンサルティングのIPO日程と価格
IPOの日程と価格は次のようになっています。
※発表次第更新しています。
| 想定価格 | 1,810円 |
|---|---|
| 仮条件 | 12月2日(火)発表予定 |
| ブックビルディング期間 | 12月4日(木)~12月10日(水) |
| 当選発表日 | 12月11日(木) |
| 公開価格 | 12月11日(木)発表予定 |
| 申込期間 | 12月12日(金)~12月17日(水) |
| 上場日 | 12月19日(金) |
| 初値 | 12月19日(金)発表予定 |

まずは仮条件がどうなるか注目だよ。

辻・本郷ITコンサルティングのIPO初値予想

想定時価総額35.3億円、吸収金額11.9億円の小型案件です。
売上高成長率97.4%と非常に高い成長性を示しており、売上高は右肩上がりの成長を見せています。
また、VC保有比率が4.5%と低い点は初値にプラスの影響をもたらすでしょう。
DX支援というトレンド性の高い事業領域で、辻・本郷税理士法人や伊藤忠商事との強固なネットワークを基盤としている点も強みです。
一方で、オファリングレシオが33.7%とやや高めであること、スタンダード市場への上場であることは懸念材料となります。
12月はIPOが集中する時期のため、資金分散の影響も考慮が必要です。
これらの点から、IPO評価:C(予想レンジ1.0倍以上1.3倍未満=1,810円~2,352円)と判断しました。
※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。
詳しい評価項目を知りたい方はこちら
- 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
- オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
- 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
- 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
- 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
- VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
- 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
- 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
- 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。
ちなみに
初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。
また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。
辻・本郷ITコンサルティングの主幹事・幹事証券
同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。
| 証券会社名 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| SBI証券(主) | % | 株 |
| 大和証券 | % | 株 |
| あかつき証券 | % | 株 |
| 岩井コスモ証券 | % | 株 |
| 岡三証券 | % | 株 |
| Jトラストグローバル証券 | % | 株 |
| 東海東京証券 | % | 株 |
| 松井証券 | % | 株 |
| 水戸証券 | % | 株 |
当選しやすい証券会社ランキング

なかなかIPOが当選しないな…
この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。
IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。
以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。
| SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 | SMBC日興証券 | 松井証券 | 岡三証券 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 取扱数 | 76 | 50 | 54 | 52 | 55 | 49 |
| 主幹事数 | 11 | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 |
抽選方法 | 完全平等抽選: 60% IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30% 取引状況等を踏まえて定めた配分: 10% | 完全平等抽選 | 完全平等抽選 | 完全平等抽選: 10% ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て | 配分予定数量の70%以上を抽選 | 取引実績に応じて優遇抽選 |
| 事前入金 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
| 詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |

松井証券や岡三証券は、事前入金不要で抽選に参加できるワン!

大株主情報
大株主の状況は以下の通りで、筆頭株主のHongo holdings株式会社が56.18%を保有しています。
また第2位の伊藤忠商事株式会社は24.07%を保有しており、資本業務提携先として同社の事業基盤を支えています。
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| Hongo holdings株式会社 | 56.18% |
| 伊藤忠商事株式会社 | 24.07% |
| ニッセイ・キャピタル9号投資事業有限責任組合 | 2.16% |
| 黒仁田 健 | 2.05% |
| ニッセイ・キャピタル10号投資事業有限責任組合 | 1.87% |
| 安東 容杜 | 1.41% |
| 菊池 典明 | 1.28% |
| 大下 宏樹 | 1.20% |
| 徳永 和喜 | 1.20% |
| 同社の従業員 | 1.20% |

伊藤忠商事の強固なバックアップがあり、VC保有比率は4.5%と低い水準だね!
辻・本郷ITコンサルティングの業績情報


| 決算期 | 2022年9月 | 2023年9月 | 2024年9月 |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 328 | 654 | 1,291 |
| 成長率 | ー | +99.4% | +97.4% |
| 経常利益 | 120 | 101 | 128 |
| 成長率 | ー | -15.8% | +26.7% |
| 経常利益率 | 36.6% | 15.4% | 9.9% |
| 当期純利益 | -204 | 68 | 91 |
| 成長率 | ー | ー | +33.8% |
| EPS | -170.2 | 50.6 | 59.5 |
| BPS | 68.7 | 119.4 | 504.0 |
※単位:百万円
※2022年9月29日付で普通株式1株につき1,000株、2025年6月13日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施。EPS、BPSは分割後の数値で記載。2024年9月期より連結決算に移行
辻・本郷ITコンサルティングの業績を詳しく見ると、売上高が2年連続で約2倍の急成長を遂げていることがわかります。
2024年9月期の売上高は12億91百万円(前年比+97.4%)と大幅な増収を達成しており、DX支援市場の拡大を背景に事業が急拡大しています。
2022年9月期の当期純損失は、株式会社betterの吸収合併に伴うのれんの減損損失計上によるものです。

辻・本郷税理士法人からの案件紹介や伊藤忠商事との連携により、安定した顧客基盤を確保しているね!
BPSは2024年9月期に504.5円と大幅に増加しています。
経常利益率は売上拡大に伴う人材投資等により低下傾向にありますが、今後の持続的成長と規模の経済による収益性向上が期待されます。
辻・本郷ITコンサルティングの事業内容
辻・本郷ITコンサルティングは、「無数の選択肢から、より良い決断に導く」というMissionの下、中堅・中小企業向けにDX支援プラットフォーム事業を展開しています。
辻・本郷税理士法人をはじめとする士業事務所や、資本業務提携先である伊藤忠商事株式会社との強固なネットワークを基盤に、専門性の高いサービスをワンストップで提供することを強みとしています。

コンサルティングドメイン

公認会計士、税理士、中小企業診断士などの専門家チームが、法人顧客の業務フローを可視化し、課題を抽出して改善提案を行います。
- 業務可視化・業務改善コンサルティング:業務フロー図・マニュアル作成による属人化解消
- 月次決算早期化コンサルティング:運用ルール策定、クラウド会計システム導入
- 内部統制強化コンサルティング:業務ルール策定、ワークフローシステム導入
- 管理会計支援コンサルティング:管理会計の体制構築
- 経理業務標準化コンサルティング:M&A後の経理業務可視化・統一
テクノロジードメイン

顧客の業務フローや組織に最適なシステムの導入支援や販売、ハードウェアの販売代理を行います。
- ECサイト構築:Shopify最上位パートナー「Shopify plus partner」を獲得
- 会計事務所向けSaaS:「実トレfor会計事務所」「better相続for会計事務所」を提供
- デジタル広告運用代行:データ分析基盤構築、EC周辺ツールの見直し
- システム保守・運用支援:決済ゲートウェイ開発やプラグイン開発
オペレーションドメイン
システム設定代行から経理・財務・労務などのバックオフィス業務まで、幅広いアウトソーシングサービスを提供します。
- 記帳代行:会計ソフト入力、月次試算表作成
- 経理サポート:支払業務代行、請求書・領収書作成、立替経費集計
- 給与計算:給与計算代行
- システム導入・運用:設定代行、操作研修、定着までの運用サポート
ITツールの導入支援や業務プロセスの最適化を通じて、顧客の業務効率化と内製化を支援し、人材派遣などの選択肢も提供しています。

士業ネットワークとテクノロジーを融合させた独自のビジネスモデルで、中小企業のDX推進を支援しているワン!
直近IPOの初値予想と騰落結果
直近にIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。
| 企業名 | 上場日 | 市場 | かぶリッジ予想 | 初値(公開価格比) |
|---|---|---|---|---|
| クラシコ | 11/5 | グロース | S(1.7倍以上) | 2.35倍 |
| NE | 11/4 | グロース | S(1.7倍以上) | 1.03倍 |
| インフキュリオン | 10/24 | グロース | C(1倍~1.3倍未満) | 0.93倍 |
| サイバーソリューションズ | 10/23 | グロース | A(1.5倍~1.7倍未満) | 1.39倍 |
| ユーソナー | 10/17 | グロース | C(1倍〜1.3倍未満) | 1.18倍 |
| テクセンドフォトマスク | 10/16 | プライム | C(1倍〜1.3倍未満) | 1.19倍 |
条件の良い銘柄はしっかりと強い上昇を見せています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。



