【動画コンテンツ】注目企業インタビュー|ちょる子氏xシンデン・ハイテックス鈴木社長

iDeCoの申し込み手続きがめんどくさい場合は?

読者のギモン

iDeCoに興味があるのですが、必要な書類が多くて、めんどうくさいです。

会社にも申請しないといけないので、なかなか始めるタイミングがありません。

編集部の回答

iDeCoの加入には、本人記入の「個人型年金加入申出書」、事業主による「証明書」が必要です。

会社で書類を用意する必要があるため、面倒くさいと感じる人も多いと思います。

しかしながら、2024年12月からこの事業主の証明書は、iDeCoは法改正により不要になりました

iDeCoは節税と老後のための資金作りを同時にすることのできる、非常にお得な制度です。

早めに始めるほどおトクになるから、ぜひ利用して欲しいワン!

iDeCoの始め方を詳しく知りたい方は、iDeCoの始め方・やり方を初心者向けに解説!公務員や会社員も資産形成しようをご覧ください。

筆者の見解まとめ

現状では会社で書類を用意する必要があるため、iDeCoの加入が面倒なのは事実です。

しかし、2024年の12月からは会社で用意する書類が不要になる見込みなので、この機会に始めてみるのがおすすめです。

iDeCoはお得な制度なのでぜひ活用してみてくださいね。

かぶリッジ公式ロゴ

執筆:かぶリッジ編集部

かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。

\アンケート回答でAmazonギフト券1,000円当たる/
企業トップ×著名投資家 スペシャル対談

シンデン・ハイテックス株式会社×ちょる子

📍 YouTube(無料)
📅 アンケート受付期間 9/30(火) ~ 10/31(金) ※アンケートURLは動画概要欄に記載
2児の母であり、元本240万円から2億6,000万円以上に資産を増やした実績を持つ個人投資家ちょる子さんが、個人投資家を代表してシンデン・ハイテックス(3131)鈴木社長にインタビュー!

かぶリッジのお悩み質問箱【一問一答で丸わかり】TOPはこちら >

みんなが気になっている他の質問を見る