【登録特典あり】メールマガジン会員募集中!!

9月12日(金)☆昨日の日経平均は前日比534円高で終了!ソフトバンクGが上場来高値を更新、米国株式はNYダウなど主要3指数そろって過去最高値を更新

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

昨日の日経平均は前日比534円高、TOPIXは6P高で終了しました。

個別銘柄は、ソフトバンクグループ(9984)が上場来高値を更新しました。傘下の英半導体設計アームHDが9.5%高と急騰しており、含み益拡大の恩恵が意識され株価の刺激材料視されました。
エニーカラー(5032)がストップ高でした。第1四半期の決算を発表、営業利益は70億円で前年同期比2.6倍となり、通期計画は従来の190-200億円レンジから、205-215億円のレンジ予想に上方修正が好感されました。

キオクシア(285A)が大幅高でした。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断「オーバーウェイト」を継続し、目標株価を2900円から3900円に引き上げが評価されました。AI向けNAND需要拡大を考慮したと説明しています。
JX金属(5016)は、ゴールドマン・サックス証券が新規「買い」でカバレッジし、目標株価は1770円が材料視されました。

マンダム(4917)がストップ高でした。投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズ系のカロンHDがTOBを実施すると公表されました。1株1960円にさや寄せしました。

一方で、データセクション(3905)がストップ安でした。同社は10日の取引終了後、第23回新株予約権を発行し、同社の筆頭株主で投資業を展開するシンガポールのFirst Plus Financial社に割り当てると発表が嫌気されました。新株予約権が全て行使された場合に交付される総株式数は4400万株で、発行済み株式総数に対して最大199%となります。
東映アニメーション(4814)が売られました。フジ・メディア・ホールディングスが保有する1057万5000株を売り出すとの報道がネガティブ視されました。

今朝のNYダウは617ドル高、ナスダックが157P高、S&P500は55P高でした。
3指数とも過去最高値更新しました。

個別銘柄は、メディア大手のワーナーブラザース・ディスカバリーが急伸しました。8月に独立系映画製作者デイビッド・エリソン氏が買収したハリウッドスタジオのパラマウント・スカイダンスが同社の買収を準備していると報道がきっかけとなりました。
一方で、バイオ医薬品のアビディティ・バイオサイエンシズが大幅安でした。5億ドルの増資計画が嫌気されました。

今日の予定

●9/12(金)
【国内】
メジャーSQ

【決算】
くら寿司、GENDA、エイチ・アイエス、日本駐車場開発、アストロスケール、J.S.B.、ラクスル、JMホールディングス、丸千代山岡家、正栄食品工業、丹青社、スマレジ、ギフトホールディングス、巴工業、フィットイージ、ヤーマン、グッドコムアセット、エスコンJPN、HCM、リベラウェア、フリービット、エターナルホスピタリティグループ、INTLOOP、オハラなど

【海外】
米9月ミシガン大学消費者態度指数(23:00)

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資