9/11(木)19:00~生配信 DAIBOUCHOUがトップに聞く!公開Q&Aセミナー|アクシスコンサルティング株式会社(9344)申込受付開始!

8月25日(月)☆先週の日経平均は前週末比745円安で終了!宝HDは米バリューアクトの株取得報道で週間31%高、レーザーテックなど半導体関連は売られる

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

先週の日経平均は前週末比745円安、TOPIXは7P安で終了しました。

個別銘柄は、以下のステーブルコイン関連銘柄が大幅高となりました。

  • アステリア(3853)
  • Speee(4499)
  • 電算システムホールディングス(4072)

金融庁が今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認めるとの報道が好感されました。

宝ホールディングス(2531)は米投資ファンドのバリューアクト・キャピタル・マネジメントが同社株を9.84%を保有した事が判明し週間で31%高となりました。

旭化成(3407)が買われました。感光性絶縁材料「パイメル」の生産能力増強の設備投資を決定したと発表が評価されました。
三井金属(5706)は、高周波基板用電解銅箔「VSP」の生産体制追加増強を発表などが好感され大幅上昇となりました。足元ではAIインフラ関連、特にHVLP5グレード品が開発から量産フェーズに移行するなど、需要が当初の計画以上に加速度的に増加しています。

AppBank(6177)が週間で333%高でした。東大発のAIスタートアップ企業の2WINS及び持ち株会社のPLANAとの間で、主に企業や大学等の教育機関向けのAIソリューションの開発を目的とした開発業務契約書を締結が材料視されました。

一方で、サンウェルズ(9229)が大幅安でした。第1四半期決算を発表し、営業損益5.1億円の赤字となり、前年同期比では10.9億円の損益悪化が嫌気されました。一部の新規開設施設で集客に苦戦しているもようです。

以下の半導体関連が売られました。

  • ディスコ(6146)
  • レーザーテック(6920)
  • ソシオネクスト(6526)

アプライド・マテリアルズの決算が8~10月期売上高の減収見通しとなった事で同社株が大幅安となった事などが影響しました。
また、トランプ大統領が15日に半導体関税を巡り「200%や300%になるかもしれない」との考えを示した事もネガティブ視されました。

今日の予定

●8/25(月)
【海外】
独8月Ifo景況感指数(17:00)
米7月新築住宅販売件数(23:00)
休場:英国(サマー・バンク・ホリデー)

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資