9/11(木)19:00~生配信 DAIBOUCHOUがトップに聞く!公開Q&Aセミナー|アクシスコンサルティング株式会社(9344)申込受付開始!

8月18日(月)☆先週の日経平均は前週末比1558円高で終了!サンリオは業績上方修正で週間31%高、東電など電力株は原発再稼働期待で年初来高値更新

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

先週の日経平均は前週末比1558円高でした。TOPIXは83P高でした。
週末の日経平均、TOPIXは過去最高値を更新しました。

個別銘柄は、以下のメガバンクや地銀が買われました。

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
  • 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
  • みずほフィナンシャルグループ(8411)

実質国内総生産(GDP)が市場予想を上回れを受け、金利が上昇した事が要因となりました。

サンリオ(8136)が週間で31%高でした。第1四半期大幅上振れで通期業績予想を上方修正がきっかけとなりました。海外事業が好調で、中国では新規顧客の獲得が進んでいます。
ソフトバンクグループ(9984)が上場来高値を更新しました。第1四半期の決算を発表、税前利益は6899億円で前年同期比3.1倍が好感されました。SVF(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)による投資利益の拡大などが業績に貢献しました。

以下の電力株が年初来高値を更新しました。

  • 東京電力ホールディングス(9501)
  • 中部電力(9502)
  • 関西電力(9503)

生成AIなどデジタル技術の普及によって電力需要が今後急増が予想され原発再稼働への期待が要因となりました。
サンコール(5985)が大幅高でした。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は23.3億円の黒字が評価されました。

一方で、マネジメントソリューションズ(7030)が大幅安でした。25年12月期連結業績予想について売上高を236億円から230億円へ、営業利益を30億円から27億円へ下方修正が嫌気されました。
東邦亜鉛(5707)が週間で16%安でした。4~6月期連結決算を発表。売上高は268億7400万円(前年同期比23.0%減)となり、最終損益は11億1100万円の赤字がネガティブ視されました。不採算事業からの撤退により減収となったほか、損益面では円高による影響や構造改革コストなどが響きました。

電通グループ(4324)が売られました。第2四半期の決算を発表し、営業損益は620億円の赤字が嫌気されました。のれんの減損損失を計上したことが下振れの要因となりました。中間配当は見送りもネガティブ視されました。

今日の予定

●8/18(月)
【国内】
6月第3次産業活動指数(13:30)
【決算】
パンパシフィック・インターナショナルホールディングス

【海外】
米8月NAHB住宅市場指数(23:00)

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資