9/11(木)19:00~生配信 DAIBOUCHOUがトップに聞く!公開Q&Aセミナー|アクシスコンサルティング株式会社(9344)申込受付開始!

5月27日(火)☆昨日の日経平均は前週末比371円高で終了!日油が大幅続伸、GMOインターネットは子会社株の売り出し中止発表で買われる

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)

昨日の日経平均は前週末比371円高、TOPIXは16P高でした。 

個別銘柄は、日油(4403)が大幅高でした。同社は、日本の防衛力強化の流れにともなう増産要請に応え、推進薬などの生産能力増強に1000億円を投資する方針を明らかにした事が好感されました。
黒崎播磨(5352)は、トランプ米大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画を承認が伝わり、同社は日本製鉄の連結子会社となる総合耐火物大手企業であり、メリットの享受が期待されるとの思惑から上昇しました。

GMOインターネット(4784)は、株式の売り出しを中止すると発表し、買われました
ACCESS(4813)は、総務省は光ファイバー通信の機器を制御する汎用の基本ソフト(OS)を官民で海外に売り込むと報じられました。その中で、通信ネットワーク向けOSを販売する候補に同社の名前が挙げられた事は好感されました。

以下などの半導体関連が物色されました。

  • レーザーテック(6920)
  • ディスコ(6146)
  • アドバンテスト(6857)

一方で、アイ・アールジャパンホールディングス(6035)が大幅安でした。引き続き、証券取引等監視委員会が同社をインサイダー取引容疑の関係先として強制調査したと伝わった事が嫌気されました。
自民党の麻生最高顧問が、外国人の消費税の免税制度を見直す必要性を指摘したと各メディアにより報じられた事がネガティブ視され、以下などの百貨店株が売られました

  • 三越伊勢丹ホールディングス(3099)
  • 高島屋(8233)

タカショー(7590)は、26年1月期第1四半期の連結算を発表を発表し、最終損益は1億3600万円の赤字が嫌気され下落しました。為替差損の計上により最終損益段階では赤字となりました。

今朝のNY市場は休場です。

今日の予定

●5/27(火)
【国内】
4月企業向けサービス価格指数(8:50)

【海外】
米4月耐久財受注(21:30)
米3月住宅価格指数(22:00)
米3月ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
米5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)(23:00)
米2年国債入札

●セミナー
https://www.bridge-salon.jp/salon_guide_rf/detail_146.html
ブリッジサロン 5月31日(土) KDDIホール/ライブ配信
登壇します

会場参加は事前申込制とさせて頂きます。
締切:2025年5月29日(木)17時

よろしくお願いします。

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資