9/11(木)19:00~生配信 DAIBOUCHOUがトップに聞く!公開Q&Aセミナー|アクシスコンサルティング株式会社(9344)申込受付開始!

8月27日(水)☆昨日の日経平均は前日比413円安で終了!玩具・ゲーム卸のハピネットが上場来高値を更新、アステリアなどステーブルコイン関連は大幅安

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

昨日の日経平均は前日比413円安、TOPIXは33P安で終了しました。

個別銘柄は、楽天グループ(4755)が買われました。野村証券がレーティングを「ニュートラル」(中立)から「Buy」(買い)に引き上げた事が好感されました。同社の携帯電話事業は販促費や店舗経費が拡大する一方、契約数の伸びによって中期で費用増を回収すると予想し、目標株価を902円から1085円に見直しました。
玩具・ゲーム卸のハピネット(7552)が上場来高値を更新しました。米国で「ガシャポン」専門店の新店をオープンしたと発表し、海外展開への期待が高まりました。

Def consulting(4833)がストップ高でした。新たな事業としてビットコイントレジャリー事業を開始すると発表がポジティブ視されました。
QPS研究所(5595)が買われました。SMBC日興証券が、同社の目標株価を1800円から2600円に引き上げが好感されました。海外防衛案件向けは28年5月期から本格化し、徐々に拡大すると予想しています。

オキサイド(6521)は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において、「光量子コンピュータ産業化に向けたTFLN光技術の研究開発」が採択されたと公表し上昇しました。

一方で、以下のステーブルコイン関連が大幅安となりました。

  • アステリア(3853)
  • 電算システム(4072)

直近の上昇率が大きかっただけに当然の一服となりました。
第一工業製薬(4461)は、100万株の自己株式の処分及び既存株主による33万7400株の売り出しを発表した事が嫌気されました。

日産自動車(7201)が6%安でした。独メルセデス・ベンツの年金信託が、保有する日産自株の3.8%を売却すると報じた事がネガティブ視されました。

今朝のNYダウは135ドル高、ナスダックは94P高、S&P500は51P高でした。
個別銘柄は、ロッキード・マーチンが上昇しました。ラトニック米商務長官は、トランプ政権が国防請負業者との関係を見直していることを明らかにしました。政府が半導体大手インテルに続いて防衛企業の株式を取得するかとの質問に、「国防を巡ってはかなりの議論がある」と話した事が好感されました。

イーライリリーは、開発中の肥満治療薬(経口薬)「オルフォグリプロン」が、臨床試験で患者の体重を平均9.6%減少させ好結果が評価され買われました。
一方で、アルコール飲料のコンステレーション・ブランズが下落しました。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価も従来の182ドルから150ドルに引き下げた事が嫌気されました。

今日の予定

●8/27(水)
【国内】
配当・優待権利付き最終売買日

【海外】
米5年国債入札

【決算】
エヌビディア、HP、クラウド・ストライク、JMスマッカー

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資