【企業インタビュー&セミナー動画】YouTubeで公開中!

【日経電子版いらない?】楽天証券なら無料で読める裏ワザ

【日経電子版いらない?】楽天証券なら無料で読める裏ワザ

日経電子版を読みたいけど、正直高い…

そう感じている方は少なくありません。

かぶリッジの結論

  • 楽天証券の口座を持つだけで、日経新聞を「完全無料」で読める裏ワザがある!

この記事では、日経電子版の代替となる楽天証券版「日経テレコン」の使い方と、実際に使ってわかったメリット・デメリットを徹底的に解説します。

目次

日経電子版の料金は年間51,324円!やっぱり高い!

日経電子版の料金は年間51,324円!やっぱり高い?

まず、通常の日経電子版の料金は以下の通りです。

スクロールできます
プラン月額料金年間料金特徴
日経電子版(通常)4,277円51,324円紙面ビューアー、Myニュース機能あり
学割(2カ月無料+6か月割引)2,993円約35,066円学生割は18歳以上の学生対象
COCORO BOOKS経由4,277円47,047円申込月は無料
日経COCORO BOOKS公式より

料金を見るとわかるとおり、学割や経由ルートを使っても年間3.5〜5万円と高額。

毎月4,000円超えは正直高いね…。

とはいえ、日経新聞はビジネス情報の信頼性が高く、企業研究・投資・就活には不可欠ですよね。

【日経電子版いらない?】楽天証券なら無料で読める裏ワザ

【日経電子版いらない?】楽天証券なら無料で読める裏ワザ

楽天証券の口座を開設するだけで、通常は高額な企業向け情報サービス日経テレコン」を無料で利用できます。

日経テレコンと日経テレコン(楽天証券版)の料金比較
  • 日経テレコン通常料金
    月額8,800円 + 従量課金
  • 楽天証券利用時
    0円(無料)

年間で51,324円(日経電子版の年間費用に相当)もの費用を完全に節約できる、非常に強力な裏ワザです。

年間51,324円の節約は大きなメリットだワン!

\ 年間5万円を完全節約しよう!/

日経テレコン(楽天証券版)とは?

日経テレコンとは、日経新聞社が提供する有料のビジネスデータベースです。

楽天証券は、この「日経テレコン」を口座保有者向けに無料で提供しています。

なぜ無料なの?怪しくない?

これは楽天証券の「顧客向けサービス」の一環です。

楽天証券としては、多くの人に口座を持ってもらい、投資に触れてもらうきっかけにしてほしいと考えています。そのため、日経新聞という強力なコンテンツを無料で提供しているのです。

取引実績は一切不要で、口座を開設した人は誰でも日経テレコンを利用できるワン!

日経電子版と日経テレコン(楽天証券版)の比較

日経電子版と日経テレコン(楽天証券版)の比較

楽天証券版でどこまで読めるのか、有料版と比較しました。

スクロールできます
項目日経テレコン(楽天証券)日経電子版
料金無料(口座保有でOK)月4,277円
利用条件楽天証券の口座保有者(取引不要)有料登録
利用方法楽天証券ツール経由(iSPEED・マーケットスピードII)専用アプリ・Webサイト
読める媒体日経(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJ、日経速報ニュース日経(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJ、ヴェリタスなど
過去記事検索過去1年分(全文検索)一部制限あり
紙面ビューアー×(テキストのみ)○(紙面そのまま)
楽天証券日経公式より

楽天証券版の「日経テレコン」は、主要3紙が無料で読めるうえ、過去記事の検索機能も魅力です。

ニュース把握や企業研究が目的なら、この無料の楽天証券版で十分に活用できます。

日経ヴェリタスや日経ビジネスの記事は対象外だワン!

日経テレコン(楽天証券版)の使い方【スマホ・PC対応】

日経テレコン(楽天証券版)は、スマホ(iSPEEDアプリ)・PC(マーケットスピードII)のどちらからでも利用可能です。

スマホで読む(iSPEEDアプリ)

STEP
日経テレコン(楽天証券版)の画面が表示
ispeed 解説3
編集者撮影

記事閲覧画面が表示され、新聞・記事検索・過去の記事など利用できます。

STEP
メニュー ▶︎マーケット▶︎日経テレコン(楽天証券版)をタップ
編集者撮影
STEP
「ご利用承諾条項」をお読みになり、「同意する」をタップ
ispeed 解説2
編集者撮影
STEP
表示媒体の変更したい場合

画面の右上のメニュー▶︎「きょうの新聞」▶︎媒体を変更して、別の新聞・媒体を選択

PCで読む(マーケットスピードII)

STEP
「マーケットスピードII」にログイン

※マーケットスピードIIはwindowsのみ利用可能。Macは非対応です。

楽天 ログイン
編集者撮影
STEP
ニュース▶︎「日経テレコン21」をクリック
楽天 テレコンPC
編集者撮影
STEP
「ご利用許諾条項」をお読みになり、「同意する」をクリック
楽天 テレコンPC2
編集者撮影

スマホでもPCでも利用できるので、通勤中にもサクッとチェックできるワン!

【正直レビュー】日経テレコンを使ってわかったメリット・デメリット

【正直レビュー】使ってわかったメリット・デメリット

実際に編集者が使ってみて感じた、良い点・注意点をまとめます。

スクロールできます
メリット(良かった点)デメリット(注意点)
年間51,324円が完全無料!紙面ビューアーが使えない
日経・産業・MJが全部読めるアクセスに手間(証券ツール経由)
過去1年分の記事検索が可能読めない媒体あり
日経速報ニュースも閲覧OK過去3日分までを一覧表示
取引実績不要(口座を持つだけ)サービス提供時間に制限あり(日曜は15時まで)
速報やニュースの通知がスマホに来ない
かぶリッジ編集者の感想
「紙面ビューアーが使えない」とは?

楽天証券版は、記事が「テキストのみ」で表示されます。 有料の電子版のように「新聞紙のレイアウトそのまま」で読むことはできません。 そのため、写真や図表、グラフなどが重要な記事は、内容を理解しにくい場合があります。

学生・就活生・節約志向の社会人の方には、日経テレコン(楽天証券版)が最強だよ!

専用アプリがないため、iSPEEDからメニューを探す必要があり、日経電子版のようなワンタップアクセスはできません。

日経電子版と比べると操作性がやや不便に感じるかもしれません。

でも、「無料」でここまで読めるなら十分すぎる価値があるワン!

\ 口座開設して無料で「日経テレコン」を使おう! /

日経テレコン(楽天証券版)に関するQ&A

日経テレコン(楽天証券版)に関する、よくある質問に回答します。

楽天証券で取引しなくても使えるの?

はい、使えます。口座を開設するだけで、取引実績は一切不要です。

口座開設の費用はかかる?

完全無料です。口座開設費・口座維持費ともに0円です。

解約したらどうなる?

口座を解約すると日経テレコンも利用できなくなります。

ただし、口座維持費は無料なので、解約する必要はありません。

【まとめ】日経電子版はいらない?自分に合った方法を選ぼう

日経テレコン(楽天証券版)は、節約したい社会人や学生、投資初心者にとって最強の情報ツールです。

日経テレコン(楽天証券版)のまとめ
  • 楽天証券の口座開設だけで日経新聞が完全無料
  • 年間51,324円の節約が可能!
  • 取引実績不要で誰でも利用できる

機能制限はあるけど、まずは無料で試してみよう!

もし利用して不便だと感じたら、その時に有料版を検討するのが賢い使い方です。

楽天証券の口座開設は無料・最短5分で申し込みが完了します。

株式の売買だけでなく、優れたサービスを活用して投資をもっと効率的に進めましょう。

楽天証券

\ 年間5万円の情報代が“0円”に! /

メルマガバナー

かぶリッジのメルマガ会員になりませんか
・投資系インフルエンサーx企業対談セミナー情報配信
・【登録特典】過去開催セミナーのインフルエンサー作成資料プレゼント etc...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次