【企業インタビュー&セミナー動画】YouTubeで公開中!

NSグループ(471A)のIPO初値予想と上場概要紹介

今回はIPO企業の中から、12月16日に東証プライムに上場予定のNSグループ(471A)をご紹介します。

NSグループは、家賃債務保証事業を展開する「日本セーフティー株式会社」を子会社に持つ持株会社です。


想定時価総額は約827億円、吸収金額は約422億円で、その他金融業のIPOとなっています。

IPOメールマガジン登録

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!

  • IPOスケジュール
  • 最新の初値予想
  • 主要サイトの初値予想比較一覧

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

この記事の監修者
かぶリッジ公式ロゴ

執筆:かぶリッジ編集部

かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。

目次

NSグループのIPO基本情報

ここでは上場日や、かぶリッジ独自の初値予想を見てみましょう。

上場日12月16日(火)
かぶリッジ独自の初値予想D(1.0倍未満)
※想定価格1,440円~1,730円に対して公募割れの可能性
企業Webサイトhttps://nsg-inc.co.jp/
取り扱い証券SMBC日興証券(共主)、大和証券(共主)、JPモルガン証券(共主)、野村證券、SBI証券、岩井コスモ証券、大和コネクト証券など

共同主幹事はSMBC日興証券と大和証券、JPモルガン証券だよ!

マネックス証券バナー

NSグループのIPO日程と価格

IPOの日程と価格は次のようになっています。

※発表次第更新しています。

想定価格1,440円~1,730円(範囲)
仮条件12月1日(月)発表予定
ブックビルディング期間12月2日(火)~12月5日(金)
当選発表日12月8日(月)
公開価格12月8日(月)発表予定
申込期間12月9日(火)~12月12日(金)
上場日12月16日(火)
初値12月16日(火)発表予定

まずは仮条件がどうなるか注目だよ。

NSグループのIPO初値予想

NSグループ評価

想定時価総額は想定価格帯の中間値(1,585円)で計算すると約827億円、吸収金額は約422億円となる、プライム市場の超大型案件です。

オファリングレシオの高さと公募株数がゼロである点は初値にマイナスとなるでしょう。

さらに、大株主である投資ファンド(ベインキャピタルグループ、51.0%保有)の完全イグジット案件となっており、2021年の買収から約4年での上場となります。

業績面では家賃債務保証というストック収益型のビジネスモデルで、税引前利益率33.4%と高収益を維持している点は評価できます。

12月上場で他のIPO案件との資金分散も予想され、プライム市場の超大型イグジット案件という需給面での懸念が非常に大きいです。

これらの点から、IPO評価:D(予想レンジ1.0倍未満=公募割れの可能性)と判断しました。

※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。

初値予想アンケート

想定価格:1,585円

IPO初値予想
詳しい評価項目を知りたい方はこちら
  • 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
  • オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
  • 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
  • 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
  • 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
  • VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
  • 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
  • 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
  • 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。

ちなみに

初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。

また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。

NSグループの主幹事・幹事証券

同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。

証券会社名割当率割当株数
SMBC日興証券(共主)%
大和証券(共主)%
JPモルガン証券(共主)%
野村證券%
SBI証券%
岩井コスモ証券%
大和コネクト証券%
割当率・割当株数は12月8日に発表

当選しやすい証券会社ランキング

なかなかIPOが当選しないな…

この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。

IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。

以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。

スクロールできます
SBI証券マネックス証券楽天証券SMBC日興証券松井証券岡三証券
取扱数765054525549
主幹事数11002200

抽選方法
完全平等抽選: 60%
IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30%
取引状況等を踏まえて定めた配分: 10%
完全平等抽選完全平等抽選完全平等抽選: 10%
ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て
配分予定数量の70%以上を抽選取引実績に応じて優遇抽選
事前入金必要必要必要必要不要不要
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※取扱数、主幹事数は2024年のデータ

松井証券や岡三証券は、事前入金不要で抽選に参加できるワン!

マネックス証券バナー

大株主情報

大株主の状況は以下の通りで、投資ファンドと創業家関連の資産管理会社が主要株主です。

株主名比率ロックアップ
BVアセット株式会社41.59%180日間
BCPE Say Cayman, L.P.
(ベインキャピタルグループ)
36.97%180日間
BCPE Say Cayman2, L.P.
(ベインキャピタルグループ)
10.17%180日間
大谷 彰宏3.70%180日間
清水 信(取締役)1.99%
鳳山 一洋(取締役)0.92%
2025年11月12日現在(上位6名を記載)

VC(投資ファンド)保有比率が51.0%(ベインキャピタルグループの合計)で、今回の売出しは同ファンドが全保有株式を売却する完全イグジット案件だよ!

なお、ロックアップ期間は180日間で、2026年6月13日まで継続します。

NSグループの業績情報

NSグループ 業績データ
NSグループ 業績データ
EPSは左軸、BPSは右軸
スクロールできます
決算期2023年12月
(第3期)
2024年12月
(第4期)
営業収益23,90226,348
成長率+10.2%
営業利益7,8508,818
成長率+12.3%
営業利益率32.8%33.5%
税引前利益6,7758,790
成長率+29.7%
税引前利益率28.3%33.4%
親会社の所有者に帰属する当期利益5,1065,681
成長率+11.3%
EPS(基本的1株当たり当期利益)97.90108.92
BPS(1株当たり親会社所有者帰属持分)435.56544.16
目論見書を元に、かぶリッジ作成
※IFRS(国際財務報告基準)による連結財務諸表。株式分割を考慮した数値。単位:百万円、BPS/EPSは円。

NSグループの業績を見てみると、売上高・利益ともに堅調に成長しています。

2024年12月期(第4期)は、営業収益が263億48百万円(前期比10.2%増)、営業利益が88億18百万円(同12.3%増)、税引前利益が87億90百万円(同29.7%増)と増収増益を達成しています。

特に税引前利益率が33.4%と非常に高い収益性なのが特徴だね!

家賃債務保証の更新保証料がストック収益として積み上がっていることが、高い収益性の要因です。

2025年12月期第3四半期(2025年1月1日~9月30日)も、営業収益220億26百万円(前年同期比13.1%増)、営業利益81億40百万円(同28.4%増)と好調を維持しています。

EPSは第3四半期時点で96.43円と前年度の108.92円を超える見通しで、BPSも着実に増加しており、これらの指標は株主価値の継続的な向上を示しています。

NSグループの事業内容

NSグループは持株会社であり、中核事業は連結子会社の「日本セーフティー株式会社」が担う家賃債務保証事業です。

入居希望者の連帯保証人となり、家賃等の保証を約束することで、入居者はお部屋を借りやすく、オーナー(賃貸人)はお部屋を貸しやすくなるサービスを提供しています。

日本セーフティーは1997年設立の業界最大手で、全国約6.6万の取扱店ネットワークを有しています。

実質的な事業運営主体である日本セーフティーのビジネスモデルが強みだよ!

家賃債務保証サービス

NSグループの中核事業は、入居者が家賃を支払わなかった場合に、日本セーフティーがオーナーへ代位弁済を行うサービスです。

  • ビジネスモデル:入居者から「初回保証料」および1年ごとの「更新保証料」を受領する。
  • 収益構造:更新保証料が積み上がるストック型収益が特徴。
  • 対象:居住用物件だけでなく、事務所・店舗、駐車場など事業用物件も幅広くカバー。
  • 保証範囲:家賃・共益費のほか、残置物処理費用、早期解約違約金、原状回復費用、明渡訴訟費用なども保証対象。

家賃滞納リスクを保証することで、入居者のスムーズな入居とオーナーの安定した賃貸経営をサポートします。

主な料金プランは以下の通りです。

  • 居住用:初回保証料(保証人あり40%、なし50%)、継続保証料(毎月800円 または 毎年10,000円)
  • 事業用(N-テナント):初回保証料(100%)、継続保証料(月払い0.8% または 年払い10%)
  • 駐車場等:初回保証料(100%)、継続保証料(月払い0.8% または 年払い10%)

集金代行サービス

家賃債務保証サービスに付随して、不動産会社やオーナーに代わって家賃等の集金業務を代行するサービスも展開しています。

  • 分別送金サービス:預かった家賃を「家賃」と「管理料」などに分け、異なる送金先に直接送金できるサービスが強みです。
  • 競合優位性:この分別送金サービスは競合他社ではほとんど展開されておらず、信頼獲得に繋がっています。

細やかな対応で、不動産管理会社の業務効率化に貢献しています。

独自の審査・回収ノウハウ

NSグループの最大の強みは、長年培った審査と回収のノウハウにあります。

  • 審査コンセプト:「”通過させるための審査”」を掲げ、むやみに厳しい審査をせず、業界最高水準の審査通過率を維持しています。
  • AI与信分析:約470万件の顧客データを用いたAI与信分析や、蓄積された滞納データを活用し、回収リスクを高めずに幅広い入居者を受け入れています。
  • 滞納解決スキーム:滞納状況を複数階層に分類し、適材の人材・チームで対応する「滞納解決スキーム」を採用することで高い回収率を実現しています。
  • KPIモニタリング:「正常化率」(滞納者が3ヶ月滞納ない状態に戻る率)や「複数月滞納率」をKPIとしてモニタリングし、高い回収率を維持しています。

この「高い審査通過率」と「高い回収率」の両立が、他社には模倣困難な参入障壁となっています。

また、Small領域(管理戸数が相対的に少ない不動産管理会社)との関係構築に注力しており、第一保証で約10%、第二保証で約6%のシェアを推計しています。

社会インフラとして安定した収益基盤を持つビジネスモデルだワン!

NSグループの投資リスク

NSグループへの投資には、以下のような重要なリスク要因があります。

のれん及び無形資産の減損リスク

2021年のLBO買収に伴い、多額の「のれん」(約360億円)及び「顧客関連資産」(約73億円)を計上しています。

2025年9月末時点で、これらの合計(約433億円)が連結総資産(約740億円)の58.6%を占めており、将来、事業計画通りの収益性が得られなかった場合、多額の減損損失が発生する可能性があります。

有利子負債と財務制限条項

LBOローンにより、2025年9月末時点で約264億円の借入金残高(変動金利)があり、これは連結総資産の35.6%に相当します。

当該借入契約には「純有利子負債/調整後EBITDA倍率」などの財務制限条項が付されており、これに抵触し、貸付人の承諾が得られない場合は期限の利益を喪失し、直ちに返済を求められる可能性があります。

IPO時の成功報酬

2025年12月のIPOクロージング時に、大株主へ上場の成功報酬として計825百万円(ベインキャピタル側に412.5百万円、大谷氏側に412.5百万円)を支払う予定です。

直近IPOの初値予想と騰落結果

直近にIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。

スクロールできます
企業名上場日市場かぶリッジ予想初値(公開価格比)
ハンワホームズ11/17名証ネクストB(1.3倍~1.5倍未満)1.1倍
クラシコ11/5グロースS(1.7倍以上)2.35倍
NE11/4グロースS(1.7倍以上)1.03倍
インフキュリオン10/24グロースC(1倍~1.3倍未満)0.93倍
サイバーソリューションズ10/23グロースA(1.5倍~1.7倍未満)1.39倍
ユーソナー10/17グロースC(1倍〜1.3倍未満)1.18倍

プライム市場の大型案件では、慎重なスタンスが求められます。

IPOメールマガジン登録

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!

  • IPOスケジュール
  • 最新の初値予想
  • 主要サイトの初値予想比較一覧

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

メルマガバナー

かぶリッジのメルマガ会員になりませんか
・投資系インフルエンサーx企業対談セミナー情報配信
・【登録特典】過去開催セミナーのインフルエンサー作成資料プレゼント etc...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次