【無料】4/30(水)19:00~|投資歴12年のお笑い芸人に聞く『堅実派のための高配当株・日本株投資』の始め方【オンライン配信】申込受付中 >

12月17日(火)☆昨日の日経平均は前週末比12円安で終了!ビットコインやナスダック指数が過去最高値を更新

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

【告知】12月19日(木)19時~、さくらインターネット(3778)のセミナー開催します。
4/30(水)19:00~|投投資歴12年のお笑い芸人に聞く『堅実派のための高配当株・日本株投資』の始め方【オンライン配信】

投資歴12年の経験を持つお笑い芸人・ルネ岩田さんをお迎えし、30代から投資を始めた理由や投資スタイル、情報収集のコツまで伺います。

莫大な資金がなくても始められる「負けない長期・分散の高配当株投資」の方法やルネ岩田さん自身の保有銘柄、投資手法についてお話しいただきます!

当日参加できない場合でも、お申込みいただくとアーカイブ動画が届きますので、お気軽にお申込み下さい。

昨日の日経平均は前週末比12円安、TOPIXは8P安、グロース250は6P安で終了しました。

個別銘柄は、以下などの仮想通貨関連が買われました。

  • メタプラネット(3350)
  • セレス(3696)

ビットコインが16日のアジア時間で10万6000ドル台を付け、過去最高値を更新しました。仮想通貨推進の姿勢を示すトランプ次期米大統領が戦略石油備蓄のようなビットコイン戦略備蓄を設ける案を示唆したことが追い風となりました。

大阪油化工業(4124)がストップ高でした。ダイセキが完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表した事が材料視されました。なお、TOB価格は3201円としています。
リバーエレテック(6666)が大幅高でした。世界初となる最小サイズのMHz帯ATカット水晶振動子の開発に成功したと発表した事が好感されました。

フォーサイド(2330)が20%超上昇しました。前週末13日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されました。
MIXI(2121)が買われました。SNSアプリ、mixi2が配信された事が材料視されました。

反面、スマレジ(4431)が大幅安でした。上期営業益43%増も利益確定売り優勢となりました。
ジャパンM&Aソリューション(9236)が売られました。24年10月期の経常損益(非連結)は1400万円の赤字(前の期は1億6800万円の黒字)に転落が嫌気されました。

カラダノート(4014)が下落しました。第1四半期(8~10月)単独決算が、売上高4億4500万円(前年同期比10.9%減)、営業損益3100万円の赤字が嫌気されました。

今朝のNYダウは110ドル安、ナスダック 247P高、 S&P500 22P高でした。
ナスダック指数は過去最高値を更新しました。一方NYダウは8日続落でした。

ハネウェル・インターナショナル(HON)が買われました。同社の取締役会が航空宇宙事業の分離の可能性を含む追加の戦略的代替案を継続的に検討していると発表した事が好感されました。

ドローン製造のレッド・キャット・ホールディングス(RCAT)が大幅高でした。パランティア・テクノロジーズ(PLTR)との戦略的提携の発表し材料視されました。
その他、以下が上昇しました。

  • テスラ(TSLA)
  • ブロードコム(AVGO)

反面、スーパー・マイクロ・コンピュータ(SMCI)が大幅下落となりました。財務基盤強化のため、金融機関 のエバコアの支援で資金調達に取り組んでいる事が嫌気されました。

今日の予定

●12/17(火)
【国内】
20年国債入札

【海外】
FOMC(~12/18)
米11月小売売上高(22:30)
米20年国債入札

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資