今回はIPO企業の中から、12月24日に東証グロースに上場予定のPRONI(479A)をご紹介します。(同日は「フツパー」が上場予定です。)
PRONIは、BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」を運営する企業です。
想定時価総額は75.8億円で、情報・通信業のIPOとなっています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。
この記事の監修者

執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
PRONIのIPO基本情報
ここでは上場日や、かぶリッジ独自の初値予想を見てみましょう。
| 上場日 | 12月24日(水) |
|---|---|
| かぶリッジ独自の初値予想 | C(1.0倍以上1.3倍未満) ※想定価格1,730円から、1,730円~2,249円 |
| 企業Webサイト | https://www.proni.co.jp/ |
| 取り扱い証券 | 大和証券(主)、SBI証券、みずほ証券、楽天証券 |

主幹事は大和証券だよ!
PRONIのIPO日程と価格
IPOの日程と価格は次のようになっています。
※発表次第更新しています。
| 想定価格 | 1,730円 |
|---|---|
| 仮条件 | 12月5日(金)発表予定 |
| ブックビルディング期間 | 12月9日(火)~12月15日(月) |
| 当選発表日 | 12月16日(火) |
| 公開価格 | 12月16日(火)発表予定 |
| 申込期間 | 12月17日(水)~12月22日(月) |
| 上場日 | 12月24日(水) |
| 初値 | 12月24日(水)発表予定 |

まずは仮条件がどうなるか注目だよ!

PRONIのIPO初値予想

想定時価総額75.8億円、吸収金額34.4億円の中型案件です。
オファリングレシオが41.8%と非常に高く、市場に出回る株式数が多いため売り圧力の強さが懸念材料。
また、公募割合も14.5%と低く、主要株主が相当程度の持株を売却する特性の案件であることには注意が必要でしょう。
一方で、BtoB受発注プラットフォームという成長市場でのビジネスモデルを展開し、中小企業のDX化支援という社会的意義の高さは評価できます。
業績については、2024年12月期の売上高が約22億円と堅調に推移。
これらの点から、IPO評価:C(予想レンジ1.0倍以上1.3倍未満=1,730円~2,249円)と判断しました。
※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。
詳しい評価項目を知りたい方はこちら
- 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
- オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
- 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
- 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
- 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
- VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
- 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
- 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
- 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。
ちなみに
初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。
また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。
PRONIの主幹事・幹事証券
同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。
当選しやすい証券会社ランキング

なかなかIPOが当選しないな…
この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。
IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。
以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。
| SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 | SMBC日興証券 | 松井証券 | 岡三証券 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 取扱数 | 76 | 50 | 54 | 52 | 55 | 49 |
| 主幹事数 | 11 | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 |
抽選方法 | 完全平等抽選: 60% IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30% 取引状況等を踏まえて定めた配分: 10% | 完全平等抽選 | 完全平等抽選 | 完全平等抽選: 10% ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て | 配分予定数量の70%以上を抽選 | 取引実績に応じて優遇抽選 |
| 事前入金 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
| 詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |

松井証券や岡三証券は、事前入金不要で抽選に参加できるワン!

大株主情報
大株主の状況は以下の通りで、株式会社エールユーが筆頭株主となっています。
同社は、PRONI代表取締役の栗山氏と柴田氏が議決権の過半数を保有している企業です。
| 株主名 | 所有株式数の割合 |
|---|---|
| 株式会社エールユー | 25.54% |
| JICベンチャー・グロース・ファンド1号投資事業有限責任組合 | 11.50% |
| 栗山 規夫 | 10.37% |
| 柴田大介 | 8.54% |
| MICイノベーション5号投資事業有限責任組合 | 5.11% |
| ニッセイ・キャピタル9号投資事業有限責任組合 | 5.00% |
| 株式会社リブセンス | 5.00% |
| Spiral Capital Japan Fund2号投資事業有限責任組合 | 4.47% |
| SBI4&5投資事業有限責任組合 | 2.55% |
| 日本郵政キャピタル株式会社 | 2.55% |

大株主の多くがベンチャーキャピタルなのが特徴だね!
PRONIの業績情報
-1.jpg)
-1.jpg)
| 決算期 | 2020年12月 | 2021年12月 | 2022年12月 | 2023年12月 | 2024年12月 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | 872 | 1,165 | 1,216 | 1,683 | 2,197 |
| 成長率 | ー | +33.6% | +4.4% | +38.4% | +30.5% |
| 経常利益 | -120 | -473 | -621 | -727 | -383 |
| 成長率 | ー | ー | ー | ー | ー |
| 経常利益率 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
| 当期純利益 | -124 | -475 | -624 | -729 | -270 |
| 成長率 | ー | ー | ー | ー | ー |
| EPS | -38.8 | -147.8 | -194.0 | -194.0 | -188.1 |
| BPS | -98.9 | -310.6 | -588.4 | -913.0 | -1,033.4 |
※2025年9月17日付で1株につき10株の割合で株式分割を実施。
EPS、BPSは2020年12月期期首に株式分割が行われたと仮定して算出。
PRONIの直近の業績を見てみると、2024年12月期の売上高は約22億円を記録。
また2025年12月期の第3四半期(9月末時点)では、売上高約23億円、営業利益約3億2,666万円、純利益約4億6,640万円で、前年比で既に大幅な増益を達成しています。

中小企業向けのBtoBマッチングプラットフォームという成長市場で、事業を展開していることが影響しているよ!
EPSについても、今期は112.86円(9月末時点)となっており大きく上向く見込み。
従業員数は158名(平均年齢34歳)と、若い組織ながら着実に成長を続けている企業です。
PRONIの事業内容
PRONI株式会社は、「中小企業の挑戦を支援し、日本経済の再成長に貢献する」というパーパスを掲げ、BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」を運営する企業です。


「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに、中小企業のDX化を支援しているよ!
BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」
システム開発、マーケティング、人事総務、士業など100以上のジャンル・業種に対応し、6万社以上の掲載企業数を誇るBtoBに特化した受発注プラットフォームサービスです。
サービスの特徴
- 高精度なマッチング: マッチング実績を元に、各業者の評判や実績といったオリジナルデータを蓄積し、高精度でのマッチングを実現
- 専門スタッフによる支援: あらゆるジャンルに精通したプロが、発注担当者の見積もり取得から比較検討、稟議資料作成まで煩わしい業務を代行
- 実績: サービス開始より4年で発注依頼総額1,000億円を突破

IT製品・SaaS特化サービス
- IT製品・SaaSに特化した比較検討プラットフォーム「PRONIアイミツSaaS」
- AI比較・選定プラットフォーム「AI最強ナビ」
- 業界別SaaS導入支援サービス「業界DX最強ナビ」
その他サービス
- 商談前後の準備・記録・分析をAIで自動化する「PRONI AI」
- ビジネスパーソン向けオウンドメディア「PRONIマガジン」
同社は2022年12月に、サービスの高度化と産業の発展を先導する「革新的な優れたサービス」として、日本サービス大賞の優秀賞を受賞し、注目されました。

中小企業の受発注における不便さを解消し、日本経済の再成長に貢献することを目指しているんだワン!
直近IPOの初値予想と騰落結果
直近にIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。
| 企業名 | 上場日 | 市場 | かぶリッジ予想 | 初値(公開価格比) |
|---|---|---|---|---|
| ノースサンド | 11/21 | グロース | C(1倍~1.3倍未満) | 1.07倍 |
| ハンワホームズ | 11/17 | 名証ネクスト | B(1.3倍~1.5倍未満) | 1.10倍 |
| クラシコ | 11/5 | グロース | S(1.7倍以上) | 2.35倍 |
| NE | 11/4 | グロース | S(1.7倍以上) | 1.03倍 |
11月はIPO数が少ない中で、想定を大きく下回る銘柄もありました。
ですが、条件の良い銘柄はしっかりと強い上昇を見せています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。



