今回はIPO企業の中から、12月22日に東証グロースに上場予定のスタートライン(477A)をご紹介します。
スタートラインは、障害者の雇用支援及び就業支援事業を行う企業です。
想定時価総額は17.2億円で、サービス業のIPOとなっています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。
この記事の監修者

執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
スタートラインのIPO基本情報
ここでは上場日や、かぶリッジ独自の初値予想を見てみましょう。
| 上場日 | 12月22日(月) |
|---|---|
| かぶリッジ独自の初値予想 | B(1.3倍以上1.5倍未満) ※想定価格の440円から、572円~659円 |
| 企業Webサイト | https://start-line.jp/ |
| 取り扱い証券 | みずほ証券(主)、SBI証券、SMBC日興証券、楽天証券など |

主幹事はみずほ証券だよ!
スタートラインのIPO日程と価格
IPOの日程と価格は次のようになっています。
※発表次第更新しています。
| 想定価格 | 440円 |
|---|---|
| 仮条件 | 12月4日(木)発表予定 |
| ブックビルディング期間 | 12月5日(金)~12月11日(木) |
| 当選発表日 | 12月12日(金) |
| 公開価格 | 12月12日(金)発表予定 |
| 申込期間 | 12月15日(月)~12月18日(木) |
| 上場日 | 12月22日(月) |
| 初値 | 12月22日(月)発表予定 |

まずは仮条件がどうなるか注目だよ。

スタートラインのIPO初値予想

想定時価総額17.2億円、吸収金額7.4億円の超小型案件です。
VC保有比率が0%、公募割合は95.9%と高い点は投資家にとって魅力的な要素です。
一方で、オファリングレシオが58.1%とやや高く、経常利益率も5.9%と低めである点は懸念材料となります。
ただし、障害者雇用支援という社会課題解決型ビジネスでトレンド性が高く、成長率も堅調です。
これらの点から、IPO評価:B(予想レンジ1.3倍以上1.5倍未満=572円~659円)と判断しました。
※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。
詳しい評価項目を知りたい方はこちら
- 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
- オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
- 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
- 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
- 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
- VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
- 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
- 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
- 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。
ちなみに
初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。
また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。
スタートラインの主幹事・幹事証券
同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。
| 証券会社名 | 割当率 | 割当株数 |
|---|---|---|
| みずほ証券(主) | % | 株 |
| SBI証券 | % | 株 |
| SMBC日興証券 | % | 株 |
| 楽天証券 | % | 株 |
| 極東証券 | % | 株 |
| 松井証券 | % | 株 |
| 岩井コスモ証券 | % | 株 |
| 東海東京証券 | % | 株 |
| 丸三証券 | % | 株 |
| 水戸証券 | % | 株 |
当選しやすい証券会社ランキング

なかなかIPOが当選しないな…
この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。
IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。
以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。
| SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 | SMBC日興証券 | 松井証券 | 岡三証券 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 取扱数 | 76 | 50 | 54 | 52 | 55 | 49 |
| 主幹事数 | 11 | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 |
抽選方法 | 完全平等抽選: 60% IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30% 取引状況等を踏まえて定めた配分: 10% | 完全平等抽選 | 完全平等抽選 | 完全平等抽選: 10% ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て | 配分予定数量の70%以上を抽選 | 取引実績に応じて優遇抽選 |
| 事前入金 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
| 詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |

松井証券や岡三証券は、事前入金不要で抽選に参加できるワン!

大株主情報
大株主の状況は以下の通りで、第3位の西村 賢治氏は同社の代表取締役社長、株式会社ウエストの代表取締役です。
主要株主には180日間のロックアップ期間が設定されています。
| 株主名 | 比率 |
|---|---|
| 株式会社ストーン | 40.6% |
| 株式会社ウエスト | 15.3% |
| 西村 賢治 | 10.0% |
| 長谷川 新里 | 10.0% |
| 白木 孝一 | 10.0% |
| 井上 剛 | 2.8% |
| ディーエムソリューションズ株式会社 | 1.8% |
| みずほリース株式会社 | 1.1% |
| 株式会社WOWOWコミュニケーションズ | 1.1% |
| 石川 敬啓 | 1.1% |

VC保有比率が低く、ロックアップがしっかりしているのは好材料だね!
スタートラインの業績情報


| 決算期 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | 2024年3月 | 2025年3月 |
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | 2,192 | 2,553 | 3,226 | 3,606 | 4,470 |
| 成長率 | ー | +16.5% | +26.4% | +11.8% | +24.0% |
| 経常利益 | 113 | -122 | 147 | 79 | 228 |
| 成長率 | ー | ー | ー | -46.3% | +188.6% |
| 経常利益率 | 5.2% | 0.0% | 4.6% | 2.2% | 5.1% |
| 当期純利益 | 63 | -218 | 82 | 32 | 144 |
| 成長率 | ー | ー | ー | -61.0% | +350.0% |
| EPS | 31.6 | -97.7 | 34.7 | 13.6 | 57.3 |
| BPS | 144.0 | 120.0 | 154.7 | 234.4 | 291.8 |
※2020年12月17日付で普通株式1株につき100株の割合、2022年11月25日付で普通株式1株につき10株の割合で株式分割を実施。
EPS、BPSは2021年3月期期首に株式分割が行われたと仮定して算出。
2025年3月期の売上高は44億70百万円、経常利益は2億28百万円と、障害者雇用支援という社会課題解決型ビジネスで着実な成長を遂げています。
2026年3月期の業績予想では、売上高56億40百万円(前年比+26.2%)、経常利益3億19百万円(前年比+39.3%)と、増収増益を見込んでいます。

売上を順調に伸ばしており、今後も成長が期待できるね!
注目すべきは、2022年3月期に人員不足の影響で一時的に赤字となったものの、その後は黒字化を定着させ、持続的な成長軌道に乗っている点です。
また、2026年3月期第2四半期時点で売上高26億11百万円、経常利益1億05百万円を達成しており、通期目標に向けて順調に推移しています。
スタートラインの事業内容
スタートラインは、「障害者の働く」をワンストップで支援する社会課題解決型の人材サービス企業です。
従業員を40人以上抱える企業には、法律により障害者の雇用が義務づけられています。
しかし、企業側にノウハウがない状況では対応が難しく、障害者雇用に課題を持つ企業も少なくありません。

同社はそんな企業に対し、採用、就労場所、従業員の定着までをワンストップで支援しているよ!
以下では同社の提供する代表的なサービスを紹介します。
屋内農園型雇用支援サービス『IBUKI』

同社の主力事業である『IBUKI』は、天候に左右されない屋内農園でのハーブや野菜の栽培・収穫・加工を通じて、障害のある方が働く機会を得られる仕組みです。
- 拠点数:23(2025年9月30日時点)
- 特徴:熱中症リスクや天候に左右されない安定した就労環境
- 強み:企業の障害者雇用義務の充足と、障害者の安定雇用を両立
企業にとっては障害者雇用の義務を果たせるだけでなく、実際の戦力として活躍できる人材を確保できるメリットがあります。
障害者の採用支援から雇用後の定着支援までをワンストップで提供しています。
ロースタリー型雇用支援サービス『BYSN』

『IBUKI』に続く事業として、コーヒー豆の焙煎を中心としたロースタリー型雇用支援サービスも展開しています。
- 事業内容:コーヒー豆の焙煎・パッケージング作業
- 特徴:専門的なスキルを身につけられる就労機会
- 強み:屋内農園とは異なる多様な就労の選択肢を提供
コーヒーマイスターなどの資格取得をサポートするなど、知識や経験に合わせステップアップも支援していることが特徴。
障害のある方にとって、自身の適性に合った就労環境を選択できる点が大きな魅力となっています。
就労移行支援サービス
同社は、障害者雇用支援の枠を超えて、就労移行・定着支援を行う障害者福祉事業にも領域を広げています。
- 事業内容:就職前の障害者に教育訓練を提供
- 特徴:障害者の方の一般就労への移行をサポート
- 強み:科学的根拠に基づく「支援技術」を身に付けた支援員や有資格者が多数在籍
これらのサービスにより、企業と障害者の双方にとってWin-Winの関係を構築し、持続的な社会的インパクトを追求しています。

障害者雇用という社会課題の解決に取り組む、意義深いビジネスだワン!
直近IPOの初値予想と騰落結果
直近にIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。
| 企業名 | 上場日 | 市場 | かぶリッジ予想 | 初値(公開価格比) |
|---|---|---|---|---|
| ハンワホームズ | 11/17 | 名証ネクスト | B(1.3倍~1.5倍未満) | 1.1倍 |
| クラシコ | 11/5 | グロース | S(1.7倍以上) | 2.35倍 |
| NE | 11/4 | グロース | S(1.7倍以上) | 1.03倍 |
| インフキュリオン | 10/24 | グロース | C(1倍~1.3倍未満) | 0.93倍 |
| サイバーソリューションズ | 10/23 | グロース | A(1.5倍~1.7倍未満) | 1.39倍 |
12月中旬は多数のIPOが予定されているため、注目です。
💡IPOスケジュールがメールで届く!

IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。



