【新着記事】注目企業インタビュー|ちょる子氏xシンデン・ハイテックス鈴木社長

9月17日(水)☆昨日の日経平均は前週末比134円高で終了!ディスコが大幅高、KLabはドラクエ新作報道でストップ高

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

昨日の日経平均は前週末比134円高、TOPIXは7P高で終了しました。

個別銘柄は、ディスコ(6146)が大幅高でした。JPモルガンが目標価格を39,000円から44,000円に引き上げた事や、後工程の製造装置メーカーであるアドバンテスト(6857)と比較して株価の出遅れ感が目立っていた事も後押ししました。

KLab(3656)がストップ高でした。スクウェア・エニックス(9684)が、「ドラゴンクエスト」シリーズのスマートフォン向け新作「ドラゴンクエスト スマッシュグロウ」を発表しました。同情報について、複数のゲームメディアが取り上げていますが、そのなかで「4gamer.net」が同作の開発を同社子会社のKLabGamesが担当すると報じた事がきっかけとなりました。

楽待(6037)が大幅上昇でした。2025年7月期の単独決算の発表にあわせて、26年7月期の単独業績予想を発表しました。売上高予想は前期比10.8%増の35億円、営業利益予想は同16.5%増の18億円が好感されました。

ソフト99(4464)がストップ高でした。投資ファンドのエフィッシモ・キャピタルがTOBの実施を発表し、TOB価格は4100円が好感されました。

一方で、くら寿司(2695)が大幅安でした。24年11月~25年7月期連結決算を発表し、売上高は増加しましたが、最終利益は同22.1%減の34億6,100万円が嫌気されました。米などの原材料価格や人件費の上昇が逆風でした。

アシロ(7378)がストップ安でした。12日の取引終了後、2025年10月期連結業績予想と配当予想を上方修正したものの、株価は業績上振れ期待から7月末以降上昇しており、物足りないとの見方から売り先行しました。

タイミー(215A)が5%強下落しました。岩井コスモ証券が5段階中最上位の「A」から2位の「B+」に格下げ。目標株価は2,500円から2,400円に引き下げしました。売上成長の鈍化を踏まえたと説明しています。

今朝のNYダウは125ドル安、ナスダックは14P安、S&P500は8P安でした。
SOX指数は19P高で過去最高値を更新しました。

個別銘柄は、エクソンモービルやシェブロンなどが買われました。ウクライナがロシアのエネルギー施設への攻撃を継続しており、バルト海のプリモルスク原油ターミナルや各地の製油所へのドローン攻撃で原油価格が上昇している事が追い風となりました。

一方で、ロケット・ラボが大幅安でした。アット・ザ・マーケット(ATM)方式での株式発行枠をSECに申請した事が嫌気され12%安でした。

今日の予定

●9/17(水)
【国内】
8月貿易統計(8:50)
8月訪日外客数(16:15)

【海外】
米8月住宅着工件数(21:30)
米8月建設許可件数(21:30)
パウエルFRB議長会見
トランプ米大統領、英国訪問(~9/19)

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資