【無料】日本株セミナー動画公開中

ブルドックソース(2804)25年3月期3Q決算で四半期純利益9.7倍。業務用ソースの売上増と海外市場の拡大が牽引

ブルドックソース(2804)25年3月期3Q決算で四半期純利益9.7倍。業務用ソースの売上増と海外市場の拡大が牽引

かぶリッジのピックアップニュースでは、IRニュースや決算発表を元に、市場で注目を集めそうな企業を主観でご紹介します。

ニュース内容

ブルドックソース(2804)は、1月24日後場(15:00)に2025年3月期第3四半期決算を発表しました。

同社は、ソースやその他調味料の製造・販売を行う企業で、「ブルドック ウスターソース」などを主要商品としています。

今回の決算における連結経営成績(累計)は以下の通り。

スクロールできます
2024年3月期第3四半期(百万円)2025年3月期業績予想(百万円)
売上高11,05311,181
営業利益320109
経常利益534682
当期純利益51497

2025年3月期第3四半期は、売上高11,181百万円(前期比1.2%増)営業利益109百万円(前期比65.8%減)四半期純利益497百万円(前期比865.7%増)でした。

国内では、消費者の節約志向が続き、「家庭用ソース」の売上高が減少しました。

一方で、「業務用ソース」は好調な外食市場での売上増や、低価格帯の加工食品の採用増加により、増収となりました。

また、同社は中期経営計画「B-Challenge2025」に基づき海外戦略を推進しています。

米国やカナダを中心にマーケティング活動を強化した結果、現地の量販店などで新規顧客の獲得に成功し、売上高は前年同期比16.8%増の3億9,400万円となりました。

このように海外での売上を伸ばしている点は、今後の成長に向けた評価ポイントと言えるでしょう。

同社は今後も輸出アイテムの追加を進め、さらなる売上拡大を目指す方針です。

業績や配当の予想に修正はありませんでした。

しかし同社は前回の決算時に、上限を60万株(発行済み株数の4.44%)または10億円とする自社株買いを発表しており、資本コストや株価を意識した積極的な経営姿勢がうかがえます。

以下、同社の株価チャートです。

決算発表が行われた15時以降、出来高が増加し、株価も大きく上昇しました。

今回の決算内容が市場で好感され、買いが集まったと考えられます。

詳細は同社IRニュースをご確認ください。

企業情報・株価

企業名ブルドックソース株式会社
市場・証券コード東証プライム・2804
時価総額246億円
PER・PBR47.7倍・1.08倍
1/24 終値1,763円
1ヵ月前の株価
*12/24 終値
1,761円

ひとこと

ブルドックソースといえば、トンカツやコロッケにたっぷりかけて食べるのが美味しいですよね😋

そんな身近な存在の同社が、国内外で着実に成長戦略を進めているのは頼もしい限りです。

特に海外市場での拡大は、今後の成長の大きなカギとなりそうです。

これから同社がどんな成長戦略を描くのか期待しましょう👀

メルマガバナー

「石破総理で日本株はどうなる?」
「割安高配当株・割安成長株の探し方は?」
といったテーマのセミナー資料をご覧いただけます。

※登録後、メール画面から登録解除も可能です。

よかったらシェアしてね!