8/25(月)19:00~生配信 DAIBOUCHOUがトップに聞く!公開Q&Aセミナー|株式会社豆蔵デジタルホールディングス(202A) 申込受付開始!

新都HD(2776)AI データセンター事業に関する業務提携を締結。株価は約30%高で始まる

かぶリッジのピックアップニュースでは、IRニュースや決算発表を元に、市場で注目を集めそうな企業を主観でご紹介します。

ニュース内容

新都ホールディングス(2776)は、12月9日18時に「AI データセンター事業に関する業務提携締結に関するお知らせ」を発表しました。

新都ホールディングスは資源再生事業、石油化学事業、酒類事業、ユニフォーム事業など様々な事業を手掛ける会社です。

今回の適時開示では、日本を拠点とするAIデータセンター事業において、カナダのHASHCAT社との業務提携契約を結んだことが発表されました。

その背景には、9月に米スーパーマイクロコンピューターと締結したAI算力設備の調達及び構築に関する覚書があります。

米スーパーマイクロコンピューター社は、AI向けのサーバー製造で急成長を遂げている注目の企業。

新都ホールディングスは、AI向けの計算資源を、再生可能エネルギー業界やリサイクル産業に販売することを計画しています。その計算資源の調達先として、カナダのHASHCAT社が日本に投資するデータセンターを利用します。そしてそこでは、米スーパーマイクロ社が開発するAI向けサーバーであるSUPERMICRO HGX H100/H200が活用されます。

IR発表後の12月10日の株価は以下のように推移しています。

tradingviewより

12月10日は、+約30%とストップ高近くから始まり、好調な反応を見せました。

一方で午後にかけては徐々に売りとなり、15:00には+10%前後まで落ち着いています。

詳細は同社適時開示をご確認ください。

企業情報・株価

企業名新都ホールディングス
市場・証券コード東証グロース・2776
時価総額58億円
PER・PBR-倍・4.98倍
12/10 終値161円
1ヵ月前の株価
*11/8終値
149円

ひとこと

同社のプレリリースには、AIやスーパーマイクロコンピューターといった迫力のあるワードが並んでいました🔥

一方最初S高付近で始まったにもかかわらず、午後にかけては大きく売り込まれる展開となりました。スーパーマイクロコンピューターとの覚書自体は数か月前に交わされていたので、すでに社名のインパクトは織り込み済みだと気づいた人があわてて利確したのかもしれません。

この先AI計算資源の重要性は増していくと考えられますが、新都HDがこの先どのようなリリースを出すのかであったり、実際どれくらい計算資源を販売できるのかというところにはぜひ注目していきたいです。

メルマガバナー

かぶリッジのメルマガ会員になりませんか
・投資系インフルエンサーx企業対談セミナー情報配信
・【登録特典】過去開催セミナーのインフルエンサー作成資料プレゼント etc...

2025年8が月25日自社開催 かぶリッジセミナー 株式会社豆蔵デジタルHD

📅 2025年8月25日(月)19:00~20:00
📍 YouTube Live(無料)

投資系インフルエンサーのDAIBOUCHOUさんが「個人投資家の代表」としてかぶリッジ企業対談セミナーに登壇!

豆蔵デジタルホールディングスは、AI・クラウド・モビリティ分野に強みを持ち、先端IT技術のコンサルティングや開発を幅広く手がける企業です。

高い成長力と利益率、株主還元に積極的な姿勢を兼ね備えたDX関連銘柄として、投資家から大きな注目を集めています。

本セミナーでは、同社の成長戦略や新たな市場価値創造への取り組みについて、DAIBOUCHOUさんがその真価に迫ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!