【動画コンテンツ】注目企業インタビュー|ちょる子氏xシンデン・ハイテックス鈴木社長

iTrust インド株式の評判・評価は?信託報酬が高い?インド投信を項目別に徹底比較

iTrustインド株式の評価は? アイキャッチ

※この記事は2024年に公開されたもので、一部の数値や情報を最新版に改訂しています。

最近ニュースに取り上げられることも多く、存在感を増しているインド株のインデックスファンド。

その中でも、インド株投資信託の中で唯一新NISAの「つみたて投資枠」が利用できるiTrustインド株式が非常に人気です。

この記事では基本情報やメリット・デメリット、他のインド株投信との比較など、iTrustインド株式の概要を余すことなく徹底解説します。

🔰かぶリッジの結論

iTrustインド株式がおすすめな人

  • NISAのつみたて投資枠を使ってインド株に投資したい方
  • インド株式の中でも、プロが厳選した銘柄に集中して投資したい方
  • 指数には選別されていない、隠れ優良企業にも投資をしたい方
かぶリッジ編集部

数あるインド株投信の中でも、つみたて投資枠が使える点やかなり特徴的なファンドです。
インド株インデックスファンドに比べると許容リスクは大きいものの、さらなるインドの成長に可能性を感じる方はチャレンジ枠でのつみたて投資はアリでしょう。

iTrustインド株式が買える証券会社

▼証券名をクリックすると詳細説明をご覧いただけます。

\買いなの?/
かぶリッジ評価
★★★☆☆
普通

\実績は?/
年間リターン
※2024年
30.5%
良い

\コストは?/
信託報酬等
0.9828%
高い

\規模は?/
純資産総額
1,024億円
大きい

※2025年7月17日時点

かぶリッジ公式ロゴ

執筆:かぶリッジ編集部

かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。

目次

iTrustインド株式とは?

iTrustインド株式とは?

iTrustインド株式は、ひとことで言うと中長期的に成長が期待できるインド企業の株式に投資ができる投資信託です。

まずはiTrustインド株式について項目別にみていきましょう。

iTrustインド株式の基本情報

まずは基本情報を見ていきましょう。

スクロールできます
項目iTrustインド株式
設定日2018/04/03
償還日無期限
運用会社ピクテ・ジャパン
買付手数料なし
信託報酬等0.9828%程度
ベンチマークなし
運用方針主に中長期的に成長が期待できるインド企業の株式に投資します。
引用:交付目論見書より 2025年7月11日時点

ベンチマークがないの…?

iTrustインド株式は、特定の指数に連動することを目指すインデックス運用ではなく、個々の企業を選別していくアクティブ運用を行います。

ベンチマークも特に設定していないため、指数の構成銘柄やそのパフォーマンスに左右されないといった特徴を持ちます。

ピクテといえば、スイス・ジュネーブで1805年に設立されたヨーロッパ大手のプライベートバンクで、資産運用・資産管理を専門とする会社です。

欧州の王侯貴族をはじめとした顧客の資産を取り扱うなど、歴史と伝統のある会社だワン!

構成銘柄【2025年最新】

iTrustインド株式の構成銘柄上位10企業と業種構成割合を見てみましょう。

スクロールできます
企業名比率 (%)業種
1ICICI銀行7.9%⾦融
2HDFC銀⾏5.5%⾦融
3アクシス銀行5.0%⾦融
4インフォシス4.8%情報技術
5エターナル4.5%一般消費財・サービス
6マックス・ファイナンシャル・サービシズ4.4%⾦融
7バジャジ・ファイナンス4.0%⾦融
8メイクマイトリップ3.8%一般消費財・サービス
9HCLテクノロジーズ3.5%情報技術
10リライアンス・インダストリーズ3.4%エネルギー
ピクテジャパン 月報2025年06月30日より
2025年6月30日時点

金融や情報技術分野の銘柄が多くを占めているね!

インドの金融セクターや情報技術セクターは、世界の中でも特に成長が期待されている市場です。

時価総額が大きく、経営状態の良い優良企業が上位にきているので、比較的安心して買うことができますね。

iTrustインド株式は新NISAで投資できる?

iTrustインド株式を新NISAで投資したいんだけど…。

iTrustインド株式は、新NISAのつみたて投資枠・成長投資枠の両方で投資が可能です。

つみたて投資枠が利用できるインド株投信はiTrustインド株式だけなので、その点はとても魅力的ですね。

非課税で定期・定額買付ができるので、ほったらかしで長期投資がしたい方にはおすすめです。

iTrustインド株式の評判【実際の投資家の口コミ】

iTrustインド株式の評判・口コミ

iTrustインド株式は投資家からどのように評価されているのでしょうか。

iTrustインド株式に対する口コミをまとめると、以下のようになりました。

  • 過去のパフォーマンスが良好
  • インド株の投資信託として、唯一新NISAのつみたて投資枠で投資ができる
  • インド株のアクティブファンドに投資するならiTrustが一番おすすめ
  • 手数料(信託報酬)はほかのインド株投資信託に比べて高い

また、実際にiTrustインド株式に投資している人の口コミをピックアップしてご紹介します。

X(旧Twitter)でiTrustインド株式に投資している人の口コミを見る
https://twitter.com/MrFIREMan424349/status/1761574209405551002?s=20

投資の銘柄選びにおいて、実際に投資している人の声は重要だよ!

iTrustインド株式と他のインド株ファンドを比較

一覧表
iTrustインド株式と他のインド株ファンドを比較

インド株投資信託は新NISA対象のファンドだけでも30本以上あり、どれを選べばいいかわからないという方も多いでしょう。

ここでは、iTrustインド株式に加え、最近人気のインド株投信3銘柄をそれぞれ比較しましょう。

スクロールできます
iTrustインド株式SBI・iシェアーズ
インド株式インデックス
ファンド
iFreeNEXT
インド株
インデックス
HSBC
インド・インフラ
株式オープン
分類アクティブインデックスインデックスアクティブ
特徴アクティブファンドの中で信託報酬が低水準。
つみたて投資枠に対応。
2024年1月の
資金流入額4位。*1
2024年1月の
資金流入額1位。
*1
新興国株式の純資産総額
ランキング2位。*2
ベンチマークなしSENSEXNifty50なし
購入手数料なしなしなしなし
信託報酬等0.9828%0.3138%0.473%2.09%
設定日2018/04/032023/09/222023/03/132009/10/01
純資産総額1,024.78億円807.58億円1,547.79億円3,420.35億円
新NISAつみたて投資枠
成長投資枠
成長投資枠成長投資枠成長投資枠
販売証券会社SBI証券
楽天証券
マネックス証券
三菱UFJ eスマート証券
松井証券…etc
SBI証券のみSBI証券
楽天証券
マネックス証券
三菱UFJ eスマート証券
松井証券…etc
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
三菱UFJ eスマート証券
松井証券…etc
2025年7月17日時点

*1 引用:「インド株投信の資金流入額、インデックス型が首位 | 投信観測所」日本経済新聞
*2 引用:「純資産総額 :投信ランキング」日本経済新聞

直近1年間のチャートで比較をすると、以下の通りになります。

インド投信 比較
マネックス証券より引用
SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド除く

どれに投資すればいいか迷うな…。

各ファンドでおすすめの人はそれぞれ以下の通りです。

  • 指数にとらわれず、プロが厳選した銘柄に集中して投資したい
    →iTrustインド株式
  • とにかく信託報酬の安いインデックスファンドに投資したい
    →SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド/ iFreeNEXT インド株インデックス
  • 多少手数料は高くても、歴史が長い銘柄に投資し安心感を得たい
    HSBCインド・インフラ株式オープン

しっかりと違いや特徴を理解して、自分自身に合った銘柄でインド株投信をスタートさせましょう。

iTrustインド株式の魅力【メリット】

iTrustインド株式の魅力 メリット

ほかのインド株インデックスファンドと比べた時のメリットを知りたい!

ここでは、iTrustインド株式に投資するメリットを紹介します。

インド株投資信託の中で唯一、積立投資枠で購入できる

iTrustインド株式の最大の利点は、数あるインド株の投資信託の中で唯一つみたて投資枠で購入ができるという点です。

新NISAのつみたて投資枠では、国が定めた厳しい条件をクリアした、長期投資に適している投資信託が対象となります。

金融庁のお墨付きなんだね!

ほかのインド株投資信託は、新NISAで投資できるものはありますが、成長投資枠での投資に限られてしまいます。

インド株のインデックス投資信託なら、iTrustインド株式一択だワン!

また、iTrustインド株式は成長投資枠にも対応しています。

つまり、iTrustインド株式は「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の両方で投資できる唯一のインド株式ファンドなのです。

インド株が長期的に上がると見込んでいる方にとって、非課税で長期・積立・分散投資が実現できるiTrustインド株式は非常に魅力的です。

人口増加による経済成長への期待

インドは2023年に、中国を抜いて人口が世界一位になったとの見通しが強まっています。

少子高齢化で人口減に転じた中国に比べ、インドは2060年ごろに人口のピークが来るといわれています。

さらに、注目したいポイントはその人口構成で、インドは2040年頃を目安に働く世代の人口(生産年齢人口)が増えていく見込みです。

インドでは現在も人口のおよそ半数が30歳未満であり、労働力となる生産年齢人口がまだまだ増え続けることから、今後も経済は急成長するでしょう。

生産年齢人口が多く、経済成長が期待できることを「人口ボーナス」と言うワン!

インドの主要企業に分散投資するiTrustインド株式に投資することは、インドの経済成長そのものを享受できると言えます。

周りの国が少子高齢化の中、インドはこれからも人口が増え続けるんだね!

インドの成長企業に厳選して投資ができる

iTrustインド株式は、特定の指数に連動することを目指すインデックス運用ではなく、個々の企業を選別していくアクティブ運用を行います。

そのため、超えるべきベンチマークも存在しません。

iTrustインド株式の投資方針としては、長期にわたって持続的な成長が期待でき、バリュエーション(投資価値評価)が適正な水準にあると考えられる優良企業に厳選して投資を行うというものです。

実際に、代表的なインドの株価指数(MSCIインド株価指数)が約100銘柄に対し、iTrustインド株式は33銘柄に厳選投資しています。(2025年6月末現在)

少数精鋭って感じだね!

インデックスの動向に左右されずに、独自の徹底的なファンダメンタルズ分析に基づいて運用していくのがこのファンドの特徴だワン!

iTrustインド株式の注意点【デメリット】

iTrustインド株式の注意…デメリット

iTrustインド株式に投資するうえで、デメリットも理解しておくことは大切です。

注意点としては、以下の3つがあります。

為替・カントリーリスクがある

成長著しいインドですが、新興国特有のカントリーリスクや為替リスクがあることは理解しておきましょう。

特に、円高ルピー安の進行によって株価の上昇を為替が打ち消す可能性があります。

以下は、ルピー円の為替レートです。

1990年代は1ルピーあたり3円近くありましたが、今は2円以下の為替になっていることがわかります。

直近30年でかなり下がってるのね…。

iTrustインド株式は「為替ヘッジなし」の投資信託なので、将来的に為替差損益が発生することも知っておきましょう。

信託報酬が高い

iTrustインド株式はアクティブファンドなので、インデックスファンドに比べて信託報酬が高い傾向にあります。

先の項目でも比較しましたが、改めてインド株式投資信託の信託報酬を表にして比較してみました。

スクロールできます
ファンド名信託報酬種類
iTrustインド株式0.9828%アクティブ
iFreeNEXTインド株インデックス0.473%インデックス
SBI・iシェアーズ・インド株式
インデックス・ファンド
0.3138%インデックス
HSBCインド・インフラ株式オープン2.09%アクティブ

インデックスと比較するとやっぱり割高に感じるね…。

とはいえ、アクティブファンドの信託報酬は年率1%以上のものが多いため、1%を切っているiTrustインド株式は比較的割安だという見方もできそうです。

長期間投資した場合の信託報酬額は大きくなるため、投資期間には注意が必要です。

NISAの「つみたて投資枠」を活用することで、非課税の恩恵を最大限に狙うこともできます。

投資対象銘柄が少ない

iTrustインド株式のポートフォリオは33銘柄で構成されており、最終的には投資対象は約25~35銘柄の企業に厳選して投資されます。

対して、インドの代表的な株価指数「MSCIインド株価指数」の構成銘柄数は100を超えます。

つまり一つの銘柄が大幅に下落した際に、iTrustインド株式の方がマイナス影響を大きく受けるということになります。

投資の格言には「ひとつのカゴに卵を盛るな」という言葉があります。

少ない銘柄に厳選投資をするということは、比較的大きいリスクでリターンを取りに行こうとしていることになるのです。

33銘柄のうち1つが値下がりしたら全体の資産にも影響が及ぶんだね…。

iTrustインド株式が買える証券会社

iTrustインド株式が買えるおすすめの証券会社

実際にiTrustインド株式を買ってみたいんだけど、どうすれば良いの?

iTrustインド株式に投資する際は、手軽に口座開設ができ、手数料も安いネット証券での口座開設がおすすめです。

ネット証券の中でも特におすすめなのは、SBI証券と楽天証券です。

どちらの証券会社も口座開設から取引までパソコンやスマホ一台で可能なので、若い人や手数料を抑えたい方は特におすすめですよ。

ここからは、各証券会社の概要やおすすめポイントを紹介します。

SBI証券

SBI証券

ネット証券の中でもトップクラスの知名度と利用者数を誇り、取扱商品数やサービスの良さでも支持されています。

「かぶリッジ」の独自調査でも「本当におすすめしたい証券会社No.1」に選ばれているなど、評判が良い証券会社です。

一番の魅力は手数料の安さで、1日100万円までの株取引なら手数料が0円です。

業界屈指の商品ラインナップはもちろんのこと、スマホアプリの使い勝手の良さ、NISA・つみたてNISA(積立NISA)の便利さなど、総合力No.1と言える証券会社です

資産管理ツール「My資産」の便利さや、三井住友カードのクレカ積立で最大5.0%のポイント還元など、お得さ重視の方にもおすすめです。

また、SBI証券はNISAやiDeCoにも対応しています。

これから投資を始めようと考えている方におすすめの証券会社なので、ぜひこの機会に口座開設をしておきましょう。

SBI証券について詳しく知りたい方は「SBI証券の評判・口コミは悪い?アンケート結果からメリット・デメリットを解説!」の記事を参考にしてみてください。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1! /

SBI証券なら1株から日本株に投資できます。
優待株・高配当株もお任せ!クレカ積立でポイントも貯まる

楽天証券【楽天ポイントが貯まる】

楽天証券

楽天証券は手数料の低さや、多くのキャンペーンが実施されていることで人気のネット証券です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが最大の魅力。

楽天経済圏」で楽天ポイントを貯めているからありがたい!

さらに個別銘柄情報やマーケット情報などを調べられる「iSPEED」のようなツールも、無料で使うことができます。

パソコンのみならずスマホアプリも使いやすく設計されているので、投資初心者の方はぜひ利用してみましょう。

投資初心者でも気軽に開設しやすいネット証券なんだワン!

\新規口座開設数No.1!/

楽天証券

楽天証券は国内株式(現物・信用)の取引が無料!
楽天ポイントもドンドン貯まります。

iTrustインド株式がおすすめの人

iTrustインド株がおすすめの人

iTrustインド株式がおすすめの人は、以下の項目に当てはまる人です。

  • NISAのつみたて投資枠を使ってインド株に投資したい方
  • インド株式の中でも、プロが厳選した銘柄に集中して投資したい方
  • 指数には選別されていない、隠れ優良企業にも投資をしたい方

インド株投資自体は比較的リスクの大きい投資になります。

そのため、インド株投資はあくまでもサテライト枠に留めておきましょう。

オルカンなどの長期投資に適した銘柄をメインにして、リスクを分散させつつリターンを狙いましょう。

またiTrustインド株式はつみたて投資枠で投資できる点やアクティブファンドの中でも投資家に人気な点において、非常に魅力的です。

今後、インド株の中でもプロが選定した特に優良な企業に投資したいと考えているなら、iTrustインド株式への投資を検討してみましょう。

NISAのつみたて投資枠を利用するのが、おススメだワン!

【まとめ】iTrustインド株式の評価

まとめ
iTrustインド株式

iTrustインド株式についてよくわかったよ!

最後に、この記事の結論を確認しましょう。

  • iTrustインド株式はインドの優良企業に厳選投資ができるアクティブファンド
  • つみたて投資枠が利用できる唯一のインド株投資信託
  • インド株インデックスファンドに比べると許容リスクは大きいものの、インドの成長に可能性を感じる方はチャレンジ枠での投資はアリ

今後の成長可能性も踏まえるとインドという市場は非常に興味深く、投資対象としても魅力的です。

アクティブファンドである点や新興国特有のリスクも踏まえ、投資判断をするんだワン!

リスクも踏まえてインド株投信への投資を考えている人は、iTrustインド株式を検討してみましょう。

メルマガバナー

かぶリッジのメルマガ会員になりませんか
・投資系インフルエンサーx企業対談セミナー情報配信
・【登録特典】過去開催セミナーのインフルエンサー作成資料プレゼント etc...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次