読者のギモン
SBI証券での投信積立に、今持っている楽天カードを使用したいです。
可能でしょうか。
編集部の回答
SBI証券での投信積立の決済に楽天カードを使用することはできません。
投信積立の決済で使用できるカードは、三井住友カード、タカシマヤカード、東急カード、アプラスカードなどがあります。
楽天カードは、楽天証券での投信積立(楽天カードクレジット決済)で使用できます。
逆に楽天証券の楽天カードクレジット決済では、SBI証券で対応する三井住友カードなどは使えないので注意しましょう。
SBI証券の投信積立は三井住友カードの提携カードも対応

ANAカードも持ってるけど、これは三井住友の提携カードだよね。SBIの投信積立に使えるの?
ANAカードをはじめ、三井住友カードの提携カードであっても、SBI証券のクレカ積立に利用できます。
例えば以下のようなクレジットカードが対象なので、比較的使い勝手は良いでしょう。
- ANAカード
- Amazon Mastercard
- ジャパネットカード
- カインズBカード
- 大学提携カード
→早稲田大学、明治大学、同志社大学、筑波大学など
その他、SBI証券の投信積立にも使える三井住友カードの提携カードは以下の公式サイト上から確認できます。
SBI証券でクレカ積立を利用したい場合



SBI証券を利用したい場合と、楽天カードを使いたい場合のそれぞれを見てみよう!
SBI証券で投信積立をする場合は、ポイント還元率の高い三井住友カードを使用するのがおすすめです。
SBI証券では投信積立をクレカ決済にすることで、額に応じたポイントが得られます。
今なら三井住友カードの決済で最大5.0%のVポイントを得ることができます。(2024年10月1日買付分まで)



貯まったVポイントは「1ポイント=1円」として投資信託の購入や買い物に使うことができるワン!
楽天カードを利用したい場合
投信積立の決済に楽天カードを利用したい場合は、楽天証券の利用をおすすめします。
投信積立を楽天カード決済にすることで、決済額に応じて最大1.0%の楽天ポイントを獲得できます。



楽天キャッシュ(電子マネー)決済で投信積立をすると、買付代金の0.5%がポイント還元されるよ!
筆者の見解まとめ
SBI証券で投信積立のクレジットカード決済をしたい場合は、三井住友カードを作りましょう。
逆に、どうしても楽天カードで決済したい場合は、楽天証券での楽天カードクレジット決済がおすすめです。
特に証券会社やクレジットカードにこだわりのない方にはポイント還元率の高さから、SBI証券のクレカ積立を推奨します。


執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
無料メルマガ登録で豪華特典プレゼント


※登録後、メール画面から登録解除も可能です。