今回はIPO企業の中から、2月3日に名証ネクストに上場したバルコス(7790)をご紹介します。
バルコスは、バッグなどの皮革商品の販売、WEBメディアの運営などを行う企業です。
同社はすでにTOKYO PRO Marketへ上場しているので、2月2日付で本上場を廃止し名証単独での上場になります。
※TOKYO PRO Marketとは東京証券取引所の機関投資家向け市場のこと
想定時価総額は16.6億円で、その他製品業のIPOです。
💡IPOスケジュールがメールで届く!
IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。
この記事の監修者

執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
バルコスのIPO基本情報
ここでは上場日や、かぶリッジ独自の初値予想を見てみましょう。
上場日 | 2025年2月3日(月) |
---|---|
かぶリッジ独自の初値予想 | C(1.0倍以上1.3倍未満) ※想定価格1,390円から、1,390円~1,806円 |
企業Webサイト | https://barcos.jp/ |
取り扱い証券 | フィリップ証券(主幹事)、松井証券、SBI証券、マネックス証券など |

主幹事はフィリップ証券だよ!
バルコスのIPO日程と価格
IPOの日程と価格は次のようになっています。
※発表次第更新しています。
想定価格 | 1,390円 |
---|---|
仮条件 | 1,300~1,400円 |
ブックビルディング期間 | 1月17日(金)~1月23日(木) |
当選発表日 | 1月24日(金) |
公開価格 | 1,400円 |
申込期間 | 1月27日(月)~1月30日(木) |
上場日 | 2月3日(月) |
初値 | 1,401円 |



初値は公開価格と同程度になったね!


バルコスのIPO初値予想


オファリングレシオが低く吸収金額が小さいため、供給が少なく投資家からの人気が得やすいでしょう。
また、年明け最初のIPOということもあり話題性もあります。
ですが、名証ネクスト市場は注目度が低く、成長性やトレンド感に欠ける業種であることはマイナスといえるでしょう。
これらの点から、IPO評価: C(予想レンジ1.0倍以上1.3倍未満=1,390円~1,806円)と判断しました。
※IPO評価、初値予想は過去のデータを元に編集部が予想したものであり、結果を確約、投資を推奨するものではございません。
詳しい評価項目を知りたい方はこちら
- 発行済み株式数:想定時価総額を計算。
- オファリングレシオ:小さい方が投資家からの人気が高い。市場に出回る株式数が少なくなることを意味するため。
- 公募割合:大きい方が投資家からの人気が高い。企業に資金が多く入ることを意味するため。
- 上場市場:グロースに上場する企業は人気が高くなりやすい。
- 事業のトレンド性:成長市場に位置し、トレンド性が高い企業は人気になりやすい。
- VC保有比率:VCが多くいる企業は事業のトレンド性が高く・成長企業であることが多いが、ロックアップがない場合はIPO後の需給が悪化しやすい
- 売上高成長率・経常利益率:大きい方が人気。過去の業績が良い。
- 前後2週間のIPO数:少ない方が投資家からの人気が高くなりやすい。
- 過去1ヶ月の日経平均リターン:高い方が人気。投資家心理に影響。
ちなみに
初値予想方法については、「【IPO初値予想】IPOの評価方法を初心者向けにやさしく解説!過去の事例も」の記事で解説しています。
また、IPO初値・騰落率結果一覧では直近のIPOデータを掲載しています。
バルコスの主幹事・幹事証券
同社のIPO株を取り扱う証券会社は、次のようになっています。
証券会社名 | 割当率 | 割当株数 |
---|---|---|
フィリップ証券(主幹事) | 87.89% | 62,400株 |
松井証券 | 2.39% | 1,700株 |
SBI証券 | 2.39% | 1,700株 |
マネックス証券 | 2.39% | 1,700株 |
楽天証券 | 2.39% | 1,700株 |
極東証券 | 0.85% | 600株 |
東洋証券 | 0.85% | 600株 |
Jトラストグローバル証券 | 0.85% | 600株 |
\完全平等抽選だから当選しやすい/
当選しやすい証券会社ランキング



なかなかIPOが当選しないな…
この記事をご覧頂いている方の中には、1つの証券口座だけでIPO抽選に参加している方も多いのではないでしょうか。
IPO投資で成功するには、複数口座を使い分けて抽選に参加するのがおすすめです。
以下の表では、IPO投資で開いておくべき”おすすめの証券口座”を紹介しています。
SBI証券 | マネックス証券 | 楽天証券 | SMBC日興証券 | 松井証券 | 岡三証券 | |
---|---|---|---|---|---|---|
取扱数 | 76 | 50 | 54 | 52 | 55 | 49 |
主幹事数 | 11 | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 |
抽選方法 | 完全平等抽選: 60% IPOチャレンジポイントに基づいた配分: 30% 取引状況等を踏まえて定めた配分: 10% | 完全平等抽選 | 完全平等抽選 | 完全平等抽選: 10% ステージ別抽選: 最大5% ※ほか対面割り当て | 配分予定数量の70%以上を抽選 | 取引実績に応じて優遇抽選 |
事前入金 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |



松井証券や岡三証券は、事前入金不要で抽選に参加できるワン!


大株主情報
大株主の状況は以下の通りで、第2位の山本 敬氏は同社の代表取締役社長です。
また筆頭株主の株式会社グリーンは、山本氏の資産管理会社となっています。
株主名 | 比率 |
---|---|
株式会社グリーン | 64.30% |
山本 敬 | 35.69% |
株式会社グロース・イニシアティブ | 0.01% |



株式会社グリーンを含めた山本氏の実質所有株式数は1,139,900株で約95%になるよ!
バルコスの業績情報




決算期 | 2022年12月 | 2023年12月 |
---|---|---|
売上高 | 3,769 | 3,857 |
成長率 | ー | +2.3% |
経常利益 | 41 | 120 |
成長率 | ー | +192.7% |
経常利益率 | 1.1% | 3.1% |
当期純利益 | 3 | 42 |
成長率 | ー | +1208.4% |
EPS | 3.2 | 37.5 |
BPS | 389.9 | 430.8 |
※2020年7月31日付で普通株式1株につき、1,000株の割合で株式分割を実施。
2022年12月期より連結決算へ移行。
2023年12月期の売上高は前期比2.3%増の3,857百万円となり、微増ながらも成長中です。
経常利益は同192.7%増の120百万円と大幅な増加を記録しており、収益性の改善が見られます。



特に経常利益率は3.1%に上昇していて、収益構造の見直しが進んだと言えるね!
当期純利益は42百万円で、前年比1,208.4%増と飛躍的な改善を達成しました。
この結果、EPSは122.3円と大幅に上昇し、株主価値の向上が確認できます。
また、BPSも307.7円と過去最高水準に達しており、財務基盤の強化が進んでいる同社の今後に注目です。
バルコスの事業内容
バルコスは、アパレルグッズの企画・販売、WEBメディアの運営などを主に行う企業です。
同社は、以下の3つの事業を展開しています。
以下でそれぞれの事業を詳しく見ていきましょう。
ライフスタイル提案事業
同社のライフスタイル提案事業では、以下の3ブランドが運営されています。
- BARCOS
- レディースバッグの企画・製作を行い、国内外の百貨店やショッピングモール、ECサイトなどで幅広く展開
- 60~70代女性を中心とした一定購買力のある顧客層を中心に持つ
- BFLAT
- 20~30代女性をターゲットとするアパレルECサイト
- 年間約20万人以上の購入者、自社サイトと同時に複数のモールに一括商品登録を行うシステムを構築
- immunity
- フェムテック商品の企画・開発・販売を行う
- 給水ショーツや補正下着などが主力商品であり、インフルエンサーマーケティングを通じて10~20代の顧客を獲得
扱う商品はやや異なるものの、ヤング層からシニア層まで幅広い顧客へ対しアプローチできている点がポイント。
3ブランドの総売上はグループ全体の92%ほどを占め、同社の中核ビジネスとなっています。
BFLATは令和5年、immunityは令和6年にM&Aされた企業であり、今後もM&Aを通じた対応領域の拡大を図るとのことです。
メディアクリエイティブ事業
同社のメディアクリエイティブ事業では、以下の2社が運営されています。
- 株式会社ファッションニュース通信社
- webコンテンツ制作、SNS発信、インフルエンサーとのコラボレーションなどによる広告展開を行うwebニュース媒体
- アパレル商品の広告展開が主であり、ファッショントレンドニュースやコーデスナップなどのサイト運営や24万フォロワーを誇るインスタグラムアカウントの運営を行う
- 株式会社トリプル・オー
- 映像・写真・グラフィックデザインを中心に活動するクリエイティブプロダクション
- 過去にユニクロやブリヂストンソフトロボティクスのWEB CM制作に携わっている



特にコーデスナップは月間約1億PVとかなり有名なメディアなんだワン!
同事業の売上はグループ全体の7%ほどと未だ成長途中ですが、ライフスタイル提案事業とのシナジーが強く、自社商品のマーケティングにも活かされています。
ディベロップメント事業
同社のディベロップメント事業では旅館「三朝荘」とカフェ「Barcos Coffee」を運営。
特に、三朝荘は楽天トラベルで4.4の高評価を得るなど、かなりの人気を博しています。





Barocs Coffeeの方もインスタグラムフォロワーが2,500人を超えていてすごく人気だよ!
また、ディベロップメント事業ではこれらの他に東京都、大阪府、鳥取などでの不動産収入もあります。
直近IPOの初値予想と騰落結果
直近にIPOした企業の初値予想と結果は以下の通りです。
企業名 | 上場日 | 初値予想 | 初値騰落結果 |
---|---|---|---|
ビースタイルホールディングス | 12/27 | C(1倍~1.3倍未満) | 1.61倍 |
visumo | 12/26 | B(1.3倍~1.5倍未満) | 1.35倍 |
フォルシア | 12/26 | A(1.5倍~1.7倍未満) | 2.08倍 |
GVA TECH | 12/26 | A(1.5倍~1.7倍未満) | 1.01倍 |
アルピコホールディングス | 12/25 | B(1.3倍~1.5倍未満) | 1.05倍 |
MIC | 12/25 | C(1倍~1.3倍未満) | 1.00倍 |
上場時期が重なり資金が分散される恐れがありましたが、すべて初値が公開価格以上となりました。
中でも、フォルシアの初値は公開価格の2倍超となるなど、条件の良い銘柄はしっかりと強い上昇を見せています。
💡IPOスケジュールがメールで届く!
IPO投資に関する最新情報を、かぶリッジの「IPOメールマガジン」で受け取れます!
- IPOスケジュール
- 最新の初値予想
- 主要サイトの初値予想比較一覧
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、IPO投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。