読者のギモン
iDeCoの銘柄を「全米株式」だけにしようと考えていますが、一点投資はやめた方が良いのでしょうか。
長期的な積立となるため、iDeCoの配分をどうすべきか悩んでいます。
編集部の回答
米国株に強い自信がある方なら米国株だけの投資も良いと思いますが、基本的にはおすすめできません。
iDeCoのような長期投資では分散投資が基本だからです。
「全米株式」は米国内の分散はできていますが、世界全体の中で米国株だけというのはやはり分散が足りていません。
また現在、経済の中心はアメリカですが、今後もそうであり続ける保証はありません。
そこで、米国株に比重を置きつつ分散投資を行うなら、「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」がおすすめです。

eMAXIS Slim 全世界株式 (オルカン)について、詳しく見ていくよ!
eMAXIS Slim 全世界株式 (通称:オルカン)について
「eMAXIS Slim 全世界株式 (通称:オルカン)」は世界全体を広くカバーするMSCI指数を運用目標とするインデックスファンドです。



2024年の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2024」で第1位を獲得したよ!
上記の図から分かるように、全世界株とはいえ6割ほどは米国株が占めています。
よって、米国の影響を受けやすいのは事実ですが、残りの4割は米国以外の先進国や新興国で構成されているため、欧米諸国や新興国の株式の成長を取り入れることができます。
したがって、米国に重点を置きつつも、リスクを抑えた分散投資ができます。



オルカンでは米国に重点を置きながらも、リスクを抑えた運用ができるワン!
筆者の見解まとめ
iDeCoで「全米株式」のみに投資をするのはおすすめできません。
米国株に重点を置いた運用をしたいのなら、「eMAXIS Slim 全世界株式 (通称:オルカン)」がおすすめです。
また、iDeCo自体はお得な制度なのでぜひ活用してみてくださいね。
💻併せて読みたい!関連記事
- iDeCoについて詳しくチェック
iDeCo(イデコ)のおすすめ銘柄(商品)・証券会社は?メリットや金融機関毎の手数料もわかりやすく解説! - 「eMAXIS Slim 全世界株式」についてチェック
【評価】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の利回り・リターンは? - オルカンと米国株の詳しい比較をチェック
【4項目比較】オルカンとS&P500はどっちがおすすめ?


執筆:かぶリッジ編集部
かぶリッジは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。日本株投資や米国株投資を実践する編集部メンバーや、現役の証券アナリスト、元証券会社勤務の社員等で運営しています。
無料メルマガ登録で豪華特典プレゼント


※登録後、メール画面から登録解除も可能です。