【無料】日本株セミナー動画公開中

3月26日(水)☆昨日の日経平均は前日比172円高で終了!タイミーはリクルートのスポットワーク参入断念発表を受けて大幅高、セルシードがストップ高

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)

昨日の日経平均は前日比172円高、TOPIXは6P高、グロース250は6P高でした。

個別銘柄は、タイミー(215A)が大幅高でした。岩井コスモ証券が、同社株の投資判断「A」と目標株価2500円を継続した事や、リクルートが、スポットワークサービス「タウンワークスキマ(仮称)」のサービス開発を中止すると発表した事も追い風となりました。
セルシード(7776)がストップ高でした。多指症患者の廃棄組織から細胞シートを作製する治療方法である同種軟骨細胞シートの第3相臨床試験の治験開始のメドがついた公表した事が好感されました。

ミマキエンジニアリング(6638)は、25年3月期の期末配当予想を15円から35円へ増額修正を公表し買われました。
理経(8226)が上昇しました。25年3月期業績予想及び配当予想を上方修正が好感されました。システムソリューション事業で一部案件の増額があったことに加えて、電子部品及び機器事業で来期に納入予定だった防衛省向け大型案件などの前倒し納入が寄与しました。

一方、以下などが売られました。

  • キオクシアホールディングス(285A)
  • アドバンテスト(6857)

これといった理由はないように感じます。
アンビスホールディングス(7071)が続落となりました。引き続き、有料老人ホーム「医心館」のうち複数のホームで、併設の訪問看護ステーションが入居者への訪問について実際とは異なる記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが嫌気されました。

クシム(2345)は、株主による取締役の違法行為差止仮処分命令申立ての却下が決定された事で大幅安となりました。
ジーエヌアイグループ(2160)が下落しました。北川CFOが再任取締役候補から辞退することがネガティブ視されました。

今朝のNYダウは4ドル高、ナスダックが83P高、S&P500が9P高でした。
ロシアとウクライナが黒海で武力行使を停止する停戦拡大で合意しました。

個別銘柄では、テスラやアップル、ネットフリックスなどが上昇しました。
反面、ブロードコム、マイクロンテクノロジーなどが売られました。

今日の予定

●3/26(水)
【国内】
2月企業向けサービス価格指数(8:50)

【海外】
米2月耐久財受注(21:30)
米5年国債入札

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資