【無料】日本株セミナー動画公開中

12月25日(水)☆昨日の日経平均は前日比124円安で終了!西松屋は12月既存店売上高が前年同月比9.3%増で続伸

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

昨日の日経平均は前日比124円安、TOPIXは0.5P高、グロース250は変わらずで終了しました。

個別銘柄は、ホンダ(7267)が大幅高でした。新たに取得総数11億株(自己株式を除く発行済み株式総数23.7%)、取得総額1兆1000億円を上限とする自社株買いの実施を発表が好感されました。
日産自動車(7201)は、前場は売られていましたが、R&Iが経営統合ならホンダの格付け下押し、日産に大きなプラスとの報道から上昇しました。

三菱製紙(3864)が大幅高でした。26年3月期~28年3月期の中期経営計画の骨子を公表し、28年3月期の連結営業利益目標を200億円(25年3月期予想は80億円)としていることが評価されました。
西松屋チェーン(7545)が5%高でした。12月度(11月21日~12月20日)の月次売上高速報を発表し、既存店売上高は前年同月比9.3%増が好感されました。

サイゼリア(7581)が買われました。東海東京証券が新規に強気の「アウトパフォーム」のレーティングを発表しました。目標株価は7800円としています。
シード(7743)がストップ高でした。エジプトへの製品出荷を開始したと発表した事が好感されました。

反面、東宝(9602)が大幅安でした。前日に「TOHO LINE-UP 2025」を発表し、概ね想定通りの内容とみられサプライズは乏しい事が嫌気されました。
あさひ(3333)が6%安でした。第3四半期決算サプライズ乏しく出尽くし感先行しました。

象印(7965)が下落しました。中国の個人消費の低迷で25年11月期最終利益は34%減を公表し嫌気されました。
エクセディ(7278)が売られました。旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスの持株比率が低下した事が嫌気されました。

今朝のNYダウは375ドル高、ナスダックが266P高、S&P500が65P高でした。
クリスマスの前日で午後1時までの短縮取引となりました。

個別銘柄は、テスラが7%上昇した他、以下など仮想通貨関連が買われました。

  • コインベース
  • マイクロストラテジー

今日の予定

●12月25日(水)
【国内】
11月企業向けサービス価格指数(8:50)

【海外】
休場:米国、英国、香港(クリスマス)

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資