【告知】12月19日(木)19時~、さくらインターネット(3778)のセミナー開催します。
無料メルマガ登録で豪華特典プレゼント

「石破総理で日本株はどうなる?」
「割安高配当株・割安成長株の探し方は?」
といったテーマのセミナー資料をご覧いただけます。
※登録後、メール画面から登録解除も可能です。
昨日の日経平均は前日比4円高、TOPIXは7P高、グロース250は1P安で終了しました。
個別銘柄では、以下の防衛関連が売買代金を伴い大幅高となりました。
- 川崎重工業(7012)
- IHI(7013)
- 三菱重工業(7011)
10月の防衛省からの受注額や防衛力強化の財源とする法人、所得、たばこの3税の増税実施時期に関する政府案が同日、判明した事などが材料視されました。
グーグルが量子コンピューターの活用により、従来のスーパーコンピューターで「10の25乗」年の時間が掛かっていた計算を5分程度で完了できるようになったと公表しました。これが好感され、以下が買われました。
- フィックスターズ (3687)
- 日本ラッド(4736)
セイコー(8050)が8%高でした。野村証券がレーティングを「Buy」を継続。しかし、目標株価を5600円から6100円に引き上げた事が好感されました。
テモナ(3985)がストップ高でした。日本サブスクリプションビジネス振興会が提供を開始する共創型不正情報プラットフォーム「サブスクシールド」に対して、不正注文検知サービス「イーシールド」をOEM供給すると発表しました。
反面、ポールトゥウィンホールディングス(3657)が一時ストップ安でした。2-10月期(3Q累計)経常が23%減益で着地・8-10月期も42%減益が嫌気されました。
ベステラ(1433)が大幅安でした。8~10月期では営業損益が赤字転落となった事が材料視されました。
神島化学工業(4026)が売られました。直近3ヵ月の実績である8-10月期(2Q)の経常利益は前年同期比24.9%減が嫌気されました。
SOX指数の下落を受け、以下など半導体関連が値下がりしました。
- ディスコ(6146)
- レーザーテック(6920)
今朝のNYダウは99ドル安、ナスダック347P高、S&P500は49P高でした。
ナスダックは初の2万ポイント乗せで終了し、過去最高値を更新しました。
エヌビディアやアルファベットなどが買われました。またテスラが4.9%高で終了し、上場来高値を更新しました。
反面、超党派の議員グループが健康保険会社や薬剤給付管理会社を所有する企業に対して3年以内に薬局事業の売却を義務付ける法案の成立に向けて動いているとの報道で、ユナイテッドヘルスやシグナなどが売られました。
今日の予定
●12/12(木)
【国内】
11月都心オフィス空室率(13:00)
【海外】
欧州中央銀行(ECB)政策金利(22:15)
米11月生産者物価指数(PPI)(22:30)
【決算】
ビジョナル、三井ハイテック、タイミー、JMホールディングス、Japan Eyewear Holdings、ラクスル、Macbee Planet、シーアールイー、柿安本店など
>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します


執筆者:たけぞう
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資