5月16日(金)☆昨日の日経平均は前日比372円安で終了!GENOVAが大幅安、UTグループは今期営業益45%増見込みを公表して大幅高
インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)
昨日の日経平均は前日比372円安、TOPIXは24P安で終了しました。
個別銘柄では、UTグループ(2146)が大幅高でした。26年3月期の業績予想は営業利益が前期比45%増の117億円と過去最高利益更新見通しを公表しました。また、大幅増配で162円72銭を計画を計画するとしています。
三井住友建設(1821)は、インフロニア・ホールディングスが、完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表しました。1株600円を意識した動きとなりました。
FFRIセキュリティ(3692)がストップ高でした。26年3月期の連結経常利益を前期比9.5%増の9.6億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しが好感されました。
共同印刷(7914)が大幅高でした。26年3月期の業績予想を開示しました。今期の売上高は前期比3.5%増の1035億円、最終利益は同16.3%増の38億5000万円を計画を公表しポジティブ視されました。
すかいらーくホールディングス(3197)は、25年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終利益が前年同期比27.5%増の43.6億円が評価され上昇しました。
一方で、GENOVA(9341)が大幅安でした。25年3月期の決算を発表、営業利益は20.3億円で前期比12.0%減となり、従来計画の27.5億円を大きく下回った事が嫌気されました。
GMOインターネット(4784)は、親会社のGMOインターネットグループが売出人となる株式の売出実施を発表した事がネガティブ視され売られました。
ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324)は、25年3月期の連結経常利益は前の期比73.5%減の1.5億円に大きく落ち込んだ事や、今期の業績見通しを開示しなかった事が嫌気され大幅安となりました。
今朝のNYダウは271ドル高、ナスダックは34P安、 S&P500は24P高でした。
米当局が不正の疑いで捜査をしているとの報道を受けた、ユナイテッドヘルスが大幅安となり、1銘柄で200ドル押し上げたものの、他の銘柄が堅調で反発しました。
個別銘柄は、スポーツ用品販売のフット・ロッカーは、競合のディックス・スポーティング・グッズが買収を発表し、大幅上昇となりました。
シスコシステムズは、第4四半期の売上高見通しが予想を上回ったほか、通期の売上高見通しについても上方修正が好感され買われました。
一方で、コインベースが売られました。米国外の契約社員もしくは社員がハッカー集団に買収され、機密性の高い顧客データが盗み出されたと発表が嫌気されました。
今日の予定
●5/16(金)
【国内】
1-3月期GDP(8:50)
【決算】
東映アニメーション、フジ・メディア・ホールディングス、東北新社、カナデン、佐藤食品工業、アーレスティ、ムサシ
【海外】
米4月住宅着工件数(21:30)
米4月建設許可件数(21:30)
米5月ミシガン大学消費者態度指数(23:00)
米3月対米証券投資(5/17 5:00)
>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します


執筆者:たけぞう
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資