【無料】日本株セミナー動画公開中

Aiロボティクス(247A)株主優待の新設が好感され急反発。その後は材料出尽くしにより反落。

かぶリッジのピックアップニュースでは、IRニュースや決算発表を元に、市場で注目を集めそうな企業を主観でご紹介します。

ニュース内容

Aiロボティクス(247A)は、1月17日の取引終了後に「株主優待制度の導入に関するお知らせ」を発表しました。

Aiロボティクスは、自社開発のAIシステムを用いて、スキンケア商品・美容家電等の企画・開発及び販売をする企業です。

今回新たに導入された株主優待の詳細は以下の通り。

  • 対象となる株主
    • 基準日(3月末日と9月末日)に同社の株主名簿上で、100株(1単元)以上保有している株主
  • 株主優待の内容
    • 2025年3月末日基準日:約9,000円相当の自社商品の贈呈
    • 2025年9月末日基準日以降:今後検討
  • 贈呈時期
    • 3月末日、9月末日を基準日として、各基準日から3か月以内を目途に発送

優待内容の約9,000円相当の自社商品は、以下の2商品のセットとなっています。

  • 同社主力のスキンケアブランド「Yunth」を代表する“使用期限30秒”生ビタミンCを個包装パッケージに閉じ込めた人気アイテム「生VC美白美容液」(税込3,960円)
  • 2024年12月に発売開始した次世代型 生レチノール×Wの有効成分配合の「生VAダーマ美容液」(税込4,950円)

この株主優待の新設が好感され、同社の株価は急反発しました。

しかし、その後は材料出尽くしにより一時は前日の終値を下回る3,145円まで反落してしまいました。

発表前後の株価推移は以下の通りです。

詳細は同社IRニュースをご確認ください。

企業情報・株価

企業名Aiロボティクス(株)
市場・証券コード東証グロース:247A
時価総額359億42百万円
PER・PBR24.9倍・14.84倍
1/17終値3,200円
1ヵ月前の株価
*12/17終値
2,760円

ひとこと

昨年の9月に上場したAiロボティクス。

同社の事業内容が美容系ということもあり、株主優待の内容はあまり男性には刺さらなさそうです。

ただ、次回の基準日も同様の優待内容(約9,000円の自社商品)だとすると、優待利回りは5.6%ほどとなり、優待利回りは高いと言えそうです。

業績も前期黒字転換、今期は最高益を見込むなど注目の企業となっています✨

メルマガバナー

「石破総理で日本株はどうなる?」
「割安高配当株・割安成長株の探し方は?」
といったテーマのセミナー資料をご覧いただけます。

※登録後、メール画面から登録解除も可能です。

よかったらシェアしてね!