8/6(水)19:00~生配信 投資家ヘムがトップに聞く! 株式会社イントラスト桑原社長 対談セミナー 申込受付開始!

7月10日(木)☆昨日の日経平均は前日比132円高で終了!ERIホールディングスは業績好調でストップ高、エヌビディアは史上初の一時価総額4兆ドル突破

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)

昨日の日経平均は前日比132円高、TOPIXは11P高で終了しました。

個別銘柄では、住友ファーマ(4506)が大幅高でした。ジェフリーズ証券が「Buy(買い)」を継続しました。目標株価を1200円から1300円に引き上げが好感されました。前立腺がん治療薬「オルガビックス」、過活動膀胱(ぼうこう)治療薬「ジェムテサ」の旺盛な需要を背景にしました。
JCRファーマ(4552)が14%高でした。英製薬大手アストラゼネカグループのアレクシオン・アストラゼネカ・レアディジーズ社とライセンス契約を結んだと発表が材料視されました。

吉野家ホールディングス(9861)は、前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は10.6億円で前年同期比20.0%増がポジティブ視されました。既存店の伸長に加えて、M&A効果などによる売り上げの増加となりました。
ERIホールディングス(6083)がストップ高でした。今期の業績予想では、連結営業利益を28億円(前期比37%増)となりました。今年4月に改正建築基準法が施行されたことを受け、新たな省エネ基準による合否審査の需要が増加する見通しです。

生活雑貨「スリーコインズ」やアパレル事業を展開するパルグループホールディングス(2726)が大幅上昇でした。今2月期第1四半期(3〜5月)の大幅営業増益に加え、株式分割を発表したことが好感されました。

一方で、イビデン(4062)が売られました。みずほ証券が「買い」から「中立」に格下げが嫌気されました。
住友金属鉱山(5713)が下落しました。トランプ米大統領が8日、銅や銅製品に対して50%の関税を課す方針を表明したことを受け、同日の米国市場で銅先物相場が一時17%の上昇となり、最高値をつけました。同社も朝方は上昇して始まりましたが、関税政策が世界景気に及ぼす悪影響が意識され次第に売りが膨らみました。

前日上昇の目立った以下の銅関連株などが売られました。

  • フジクラ(5803)
  • 古河電気工業(5801)

今朝のNYダウは217ドル高、ナスダック192P高、S&P500は37P安でした。
ナスダック市場は過去最高値を更新しました。

個別銘柄は、エヌビディアが、一時時価総額が4兆ドル(約586兆円)を突破しました。時価総額が4兆ドルを超えた企業は史上初めてとなりました。「中国向けに特別に設計した新しい半導体を早ければ9月にも投入する計画だ」と英フィナンシャル・タイムズが報じられた事が材料視されました。また、時価総額2位のマイクロソフトの上場来高値を更新しました。また、アナリストが目標株価を引き上げやインド当局、墜落事故に関する報告書を週内に公表が報じられたボーイングの上昇も目立ちました。

一方で、米司法省がメディケア事業を巡って捜査していると伝わったユナイテッドヘルスが売られました。

今日の予定

●7/10(木)
【国内】
6月企業物価指数(8:50)
6月都心オフィス空室率(13:00)
20年国債入札

【決算】
ファーストリテイリング、セブン&アイ・ホールディングス、スギホールディングス、ツルハホールディングス、U-NEXT、久光製薬、イオンフィナンシャルサービス、イオンディライト、イズミ、竹内製作所、OSG、ベルク、ウイングアーク1st、コーナン商事、乃村工藝社、大黒天物産、コジマ、コシダカホールディングスなど

【海外】
米30年国債入札

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資