7/19(木)19:00~ ガーデン川島社長 x たけぞう氏対談セミナー 申込受付中

6月2日(月)☆先週の日経平均は前週末比805円高で終了!メタプラネットが売買代金を増やしながら買われる、テラドローンは需給悪化懸念で売り先行

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)

先週の日経平均は前週末比805円高、TOPIXは66P高で終了しました。

個別銘柄は、住信SBIネット銀行(7163)が大幅高でした。NTT傘下のNTTドコモが同社に対し、1株4900円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表が好感されました。
以下など下水道関連株が買われました

  • 日本ヒューム(5262)
  • 日水コン(261A)
  • 大盛工業(1844)

日本経済新聞が「政府は老朽化した大規模な下水道の更新工事を2030年度までに全国で完了させる」と報じてた事が材料視されました。6月に閣議決定する国土強靱化の中期計画で目標を設定し、全長5000キロメートルに及ぶ下水道管の安全性を確保する方針とされています。

ジーエヌアイグループ(2160)は、主要子会社であるジャイア・セラピューティクスが中国で開発を進めている「ヒドロニドン」の肝線維症治療における第3相臨床試験に関し、主要評価項目を達成が好感されました。
メタプラネット(3350)が売買代金を増やしながら買われました。トランプ米政権下で4月下旬以降ビットコイン価格の上昇が再び顕著となった事などがポジティブ視されました。

リバーエレテック(6666)が大幅高でした。業界トップクラスの低電圧駆動を実現する水晶発振器「FCXO-07F」を開発し、出荷を開始が好感されました。

一方で、IRジャパン(6035)が週間で11%安でした。証券取引等監視委員会が同社をインサイダー取引容疑の関係先として強制調査したと伝わった事が嫌気されました。顧客企業が関連する未公表の重要事実を同社社員が外部に漏洩し、不正な株取引に関わった疑いが強まったとしています。
Terra Drone(278A)は、28日が主要株主などが市場で保有株を売却しないロックアップ期間の解除日に当たることから、需給悪化懸念で売りが先行しました。2024年11月29日に新規上場した際、180日間のロックアップ期間が設けられていました。

FIXER(5129)が売られました。売上高を66.11億円から38.08億円(42.4%減)、経常損益を3.93億円の黒字から一転18.07億円の赤字に転落する見通しがネガティブ視されました。

今日の予定

●6/2(月)
【国内】
1-3月期四半期法人企業統計調査(8:50)
5月新車販売台数(14:00)
5月軽自動車販売台数(14:00)

【海外】
米5月ISM製造業景況指数(23:00)
米4月建設支出(23:00)
休場:中国

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資