7/19(木)19:00~ ガーデン川島社長 x たけぞう氏対談セミナー 申込受付中

5月30日(金)☆昨日の日経平均は前日比710円高で終了!住信SBI銀行はドコモが子会社化するとの発表受けストップ高、円安進行が好感され自動車株が上昇

本記事はバックナンバーです。最新のブログは「元証券ディーラー・たけぞうの『かぶリッジブログ』」をご覧ください。

インタビューしました:グローバルM&AでAIサーバー販売開始!過去最高の売上・利益を見込むレカム(3323)

昨日の日経平均は前日比710円高、TOPIXは42P高でした。

個別銘柄は、エヌビディアが決算発表を行い、市場予想を上回った事が好感され、以下などの半導体関連や電線株が買われました。

半導体関連株

  • アドバンテスト(6857)
  • ディスコ(6146)
  • 東京エレクトロン(8035)

電線株

  • フジクラ(5803)
  • 古河電気工業(5801)

以下などが大幅高でした。

  • 日本ヒューム(5262)
  • 日本鋳鉄管(5612)
  • 日水コン(261A)

政府が老朽化した大規模な下水道の更新工事を、2030年度までに全国で完了させる方針が伝わった事がきっかけとなりました。
住信SBIネット銀行(7163)がストップ高でした。NTTドコモが同行を子会社化する方針を固めたとの報道がポジティブ視されました。

以下など自動車株の上昇が目立ちました。

  • トヨタ自動車(7203)
  • 日産自動車(7201)
  • ホンダ(7267)

「米連邦裁判所がトランプ米大統領の解放の日関税を差し止めた」との報道を受け、為替が146円台に円安が進行した事が好感されました。
ネクセラファーマ(4565)は、提携先企業のニューロクライン社が、米国で開催中の2025年度米国臨床精神薬理学会年次総会において、成人の統合失調症患者を対象としたNBI-1117568のフェーズ 2試験に関し新たな良好なデータを発表した事がポジティブ視されました。

一方で、以下銘柄は権利落ち日となったことが手掛かりで下落しました。

  • タマホーム(1419)
  • テーオーホールディングス(9812)
  • アウンコンサルティング(2459)

FIXER(5129)が大幅安でした。25年8月期単体業績を公表し、売上高を66.11億円から38.08億円(42.4%減)、経常損益を3.93億円の黒字から一転18.07億円の赤字に転落が嫌気されました。

今朝のNYダウは117ドル高、ナスダック74P高、 S&P500が23P高でした。
米裁判所が28日にトランプ政権が導入した関税の一部差し止めを命じ、米関税引き上げへの警戒が後退したとの見方がありました。

今日の予定

●5/30(金)
【国内】
4月失業率(8:30)
4月有効求人倍率(8:30)
5月東京都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)
4月鉱工業生産指数(8:50)
4月商業動態統計(8:50)
2年国債入札

【海外】
米4月個人所得(21:30)
米4月個人消費支出(PCE)(21:30)
米4月個人消費支出(PCEデフレーター)(21:30)
休場:台湾

>>より詳しいニュースや市場のポイントは『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』をチェック!
※CAMPFIREコミュニティ内の詳細ページに遷移します

>>バックナンバー一覧はこちら

たけぞうさん 株式投資専門家 かぶリッジ監修担当

執筆者:たけぞう

合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資