【無料】4/30(水)19:00~|投資歴12年のお笑い芸人に聞く『堅実派のための高配当株・日本株投資』の始め方【オンライン配信】申込受付中 >

フーディソン(7114)株主優待制度導入を発表。通期決算は下方修正。

かぶリッジのピックアップニュースでは、IRニュースや決算発表を元に、市場で注目を集めそうな企業を主観でご紹介します。

ニュース内容

フーディソン(7114)が2月13日大引け後に「株主優待制度の導入に関するお知らせ」を発表しました。

同社は、飲食店向けEC、個人向けセレクトショップ、食品事業者向け人材紹介サービスといった生鮮流通に関わるプラットフォームを手掛けています。

セレクトショップsakana baccaは都内に8店舗あり、「魚をもっと楽しむ」をコンセプトに多様な品揃え、市場のような売り場、体験型イベントの開催を行っています。

今回の発表の概要は以下の通りです。

  • 優待内容:sakana bacca 商品券5,000円分または商品詰め合わせ
  • 優待対象:毎年3月末日現在時点で 100 株以上を保有、かつ6ヶ月以上継続保有(※)
  • 贈呈時期:毎年6月の定時株主総会の際

※なお、2025年3月末日に100株以上を保有する株主に対しては、初回に限り保有期間に関わらず対象となります。

sakana baccaでは、刺身・ちらし・調味料などが販売されており、商品券ではこれらの商品が購入できます。

また、同日に2025年3月期第3四半期の決算も発表されました。

こちらは通期業績予想に下方修正があり、通期の業績予想は以下の通りとなっています。

スクロールできます
2024年3月期実績2025年3月期予想前年比
売上高6,3516,850+7.8%
営業利益196166-15.4%
経常利益196165-16.0%
当期純利益191150-21.8%
単位:百万円
同社決算短信より、かぶリッジ作成

業績はポジティブではなく、営業利益は前期比-15.4%、経常利益は同-16.0%となっています。

ただし、この下方修正は、同社が進める三菱食品との連携・人員増強の遅れが要因になっていると発表があり、来期以降は業績回復が見込める可能性があります。

続いて、株価推移も見てみましょう。

フーディソンは2022年12月16日に東証グロースに上場した比較的新規上場の企業です。

IPO後の高値から一転して続落しており、2025年に入ると久しぶりに株価が上向きました。

今回の決算及び株主優待の発表がどのような影響を与えるのか注目です。

詳細は同社IRニュースをご確認ください。

企業情報・株価

企業名株式会社フーディソン
市場・証券コード東証グロース・7114
時価総額53億円
PER・PBR19.74倍・2.41倍
2/13 終値1,177円
1ヵ月前の株価
*1/14 終値
1,019円

ひとこと

セレクトショップ5,000円分の商品券の株主優待は、魚好きの人には嬉しいのではないでしょうか!

sakana baccaではマグロ、鯛、牡蠣、エビなどが販売されている上、多様なイベントも開催されており、生鮮市場に留まらない魅力があります🍣

業績の下方修正は大きな懸念材料ですが、三菱食品との提携もあり来期以降の成長には期待できるかもしれません👆

4/30(水)19:00~|投投資歴12年のお笑い芸人に聞く『堅実派のための高配当株・日本株投資』の始め方【オンライン配信】

投資歴12年の経験を持つお笑い芸人・ルネ岩田さんをお迎えし、30代から投資を始めた理由や投資スタイル、情報収集のコツまで伺います。

莫大な資金がなくても始められる「負けない長期・分散の高配当株投資」の方法やルネ岩田さん自身の保有銘柄、投資手法についてお話しいただきます!

当日参加できない場合でも、お申込みいただくとアーカイブ動画が届きますので、お気軽にお申込み下さい。

よかったらシェアしてね!